本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル かくれキリシタン
タイトルヨミ カクレ/キリシタン
タイトル標目(ローマ字形) Kakure/kirishitan
サブタイトル 長崎・五島・平戸・天草をめぐる旅
シリーズ名標目(カタカナ形) トンボ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Tonbo/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 601410300000000
シリーズ名 とんぼの本
サブタイトルヨミ ナガサキ/ゴトウ/ヒラド/アマクサ/オ/メグル/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nagasaki/goto/hirado/amakusa/o/meguru/tabi
著者 後藤/真樹∥著
著者ヨミ ゴトウ,マサキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 後藤/真樹
著者標目(ローマ字形) Goto,Masaki
記述形典拠コード 110002025870000
著者標目(統一形典拠コード) 110002025870000
著者標目(著者紹介) 1958年東京生まれ。国際商科大学(現・東京国際大学)卒業。東京綜合写真専門学校研究科中退。写真家。座右宝刊行会代表。著書に「おーい、フクチン!おまえさん、しあわせかい?」など。
件名標目(漢字形) キリシタン
件名標目(カタカナ形) キリシタン
件名標目(ローマ字形) Kirishitan
件名標目(典拠コード) 510139300000000
件名標目(漢字形) 長崎県-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ナガサキケン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nagasakiken-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520399810030000
件名標目(漢字形) 天草市-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) アマクサシ-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Amakusashi-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520612210030000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-10-602281-4
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18020817
『週刊新刊全点案内』号数 2060
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 127p
大きさ 22cm
NDC8版 198.221
NDC分類 198.221
図書記号 ゴカ
主題に関する地域名 長崎県
主題に関する地域コード 942000
主題に関する地域名 熊本県天草市
主題に関する地域コード 943215
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/05/20
掲載日 2018/05/27
掲載日 2018/07/22
掲載紙 読売新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p127
NDC10版 198.221
内容紹介 受難の歴史をのりこえ、秘かに脈々と信仰を伝えてきた「かくれキリシタン」。長崎・外海、五島列島、平戸、熊本・天草…。現在もかくれキリシタンを続けている人々などを訪ね歩き、貴重な証言と共に、聖地や史跡をたどる。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180424
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180424 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20180727
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-10-602281-4
このページの先頭へ