本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 国宝の解剖図鑑
タイトルヨミ コクホウ/ノ/カイボウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kokuho/no/kaibo/zukan
サブタイトル 国宝を知れば日本の美術と歴史がわかる
サブタイトルヨミ コクホウ/オ/シレバ/ニホン/ノ/ビジュツ/ト/レキシ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokuho/o/shireba/nihon/no/bijutsu/to/rekishi/ga/wakaru
著者 佐藤/晃子∥著
著者ヨミ サトウ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/晃子
著者標目(ローマ字形) Sato,Akiko
記述形典拠コード 110004438690000
著者標目(統一形典拠コード) 110004438690000
著者標目(著者紹介) 愛知県出身。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了(美術史専攻)。美術ライター。著書に「この絵、どこがすごいの?」「画題で読み解く日本の絵画」など。
件名標目(漢字形) 国宝
件名標目(カタカナ形) コクホウ
件名標目(ローマ字形) Kokuho
件名標目(典拠コード) 510813000000000
出版者 エクスナレッジ
出版者ヨミ エクスナレッジ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ekusunarejji
出版典拠コード 310001070500000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-7678-2455-0
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18019517
『週刊新刊全点案内』号数 2061
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 156p
大きさ 21cm
NDC8版 709.1
NDC分類 709.1
図書記号 サコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0680
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/05/13
掲載日 2018/07/08
掲載紙 産経新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p154~155
NDC10版 709.1
内容紹介 国宝をタテ・ヨコ・斜めから大解剖! 絵画や彫刻、建造物など、様々なジャンルの国宝を取り上げ、どこがすごいのか、見所は何かを、図を用いて簡潔に解説。国宝に関する初歩的な疑問についてもまとめる。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 10
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180507
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180507 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20180713
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7678-2455-0
このページの先頭へ