本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 天地始まりの聖地-長崎外海の潜伏・かくれキリシタンの世界
タイトルヨミ テンチ/ハジマリ/ノ/セイチ/ナガサキ/ソトメ/ノ/センプク/カクレ/キリシタン/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Tenchi/hajimari/no/seichi/nagasaki/sotome/no/senpuku/kakure/kirishitan/no/sekai
著者 松川/隆治∥編
著者ヨミ マツカワ,タカハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松川/隆治
著者標目(ローマ字形) Matsukawa,Takaharu
記述形典拠コード 110007362640000
著者標目(統一形典拠コード) 110007362640000
著者標目(著者紹介) 枯松神社保存会会長、外海潜伏キリシタン文化資料館館長。長崎外海キリシタン研究会代表。
著者 大石/一久∥編
著者ヨミ オオイシ,カズヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/一久
著者標目(ローマ字形) Oishi,Kazuhisa
記述形典拠コード 110004385450000
著者標目(統一形典拠コード) 110004385450000
著者標目(著者紹介) 大浦天主堂キリシタン博物館研究部長。キリシタン墓碑研究を精力的に行う。
著者 小林/義孝∥編
著者ヨミ コバヤシ,ヨシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/義孝
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Yoshitaka
記述形典拠コード 110004612070000
著者標目(統一形典拠コード) 110004612070000
著者 長崎・外海キリシタン研究会∥編
著者ヨミ ナガサキ/ソトメ/キリシタン/ケンキュウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長崎・外海キリシタン研究会
著者標目(ローマ字形) Nagasaki/Sotome/Kirishitan/Kenkyukai
記述形典拠コード 210001554690000
著者標目(統一形典拠コード) 210001554690000
件名標目(漢字形) キリシタン
件名標目(カタカナ形) キリシタン
件名標目(ローマ字形) Kirishitan
件名標目(典拠コード) 510139300000000
件名標目(漢字形) 長崎県-歴史
件名標目(カタカナ形) ナガサキケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nagasakiken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520399810240000
出版者 批評社
出版者ヨミ ヒヒョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hihyosha
出版典拠コード 310000193750000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.5
ISBN 978-4-8265-0680-9
ISBNに対応する出版年月 2018.5
TRCMARCNo. 18023168
『週刊新刊全点案内』号数 2062
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.5
ページ数等 279p
大きさ 21cm
NDC8版 198.221
NDC分類 198.221
図書記号
主題に関する地域名 長崎県
主題に関する地域コード 942000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7189
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 198.221
内容紹介 長崎外海南部の潜伏キリシタンを特集し、文献史、美術史、宗教学、考古学、石造学など各領域からアプローチした論考を収録する。谷川健一「かくれキリシタン紀行」、田北耕也×皆川達夫の対談も再録。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180516
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180516 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180518
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 Q
ISBN(13) 978-4-8265-0680-9
このページの先頭へ