タイトル
|
ヴィルヘルム2世
|
タイトルヨミ
|
ヴィルヘルム/ニセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Biruherumu/nisei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヴィルヘルム/2セイ
|
サブタイトル
|
ドイツ帝国と命運を共にした「国民皇帝」
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2490
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002490
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
ドイツ/テイコク/ト/メイウン/オ/トモ/ニ/シタ/コクミン/コウテイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doitsu/teikoku/to/meiun/o/tomo/ni/shita/kokumin/kotei
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2490
|
著者
|
竹中/亨∥著
|
著者ヨミ
|
タケナカ,トオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹中/亨
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takenaka,Toru
|
記述形典拠コード
|
110001620350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001620350000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士前期課程修了。大学改革支援・学位授与機構教授。大阪大学名誉教授。専門はドイツ近現代史、日独文化移転史。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヴィルヘルム
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Wilhelm Ⅱ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Biruherumu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000318840000
|
個人件名標目(付記事項(専門等))
|
2世
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\820
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.5
|
ISBN
|
978-4-12-102490-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.5
|
TRCMARCNo.
|
18023946
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2063
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.5
|
ページ数等
|
5,222p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
288.4934
|
NDC分類
|
289.3
|
図書記号
|
タヴヴ ビビ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201805
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/07/22
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p218~222
|
NDC10版
|
289.3
|
内容紹介
|
ビスマルクを罷免し、自ら国を率いた皇帝は、海軍力を増強し、英仏露と対立、第一次世界大戦勃発の主要因をつくった。統一国民国家の草創期、ふたつの世界大戦という激動の時代とともに歩んだ、最後のドイツ皇帝の実像を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180518
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180518 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20180727
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102490-9
|
和洋区分
|
0
|