本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル たぬきのサイコロ
タイトルヨミ タヌキ/ノ/サイコロ
タイトル標目(ローマ字形) Tanuki/no/saikoro
シリーズ名標目(カタカナ形) キミ/ニモ/ナレル/ラクゴ/ノ/タツジン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kimi/nimo/nareru/rakugo/no/tatsujin
シリーズ名標目(典拠コード) 605751400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 きみにもなれる落語の達人
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 桂/文我∥著
著者ヨミ カツラ,ブンガ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/文我
著者標目(ローマ字形) Katsura,Bunga
記述形典拠コード 110003051140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003051140000
著者標目(付記事項(専門等)) 4代目
著者標目(著者紹介) 1960年三重県生まれ。二代目桂枝雀に入門。平成7年四代目桂文我を襲名。全国に「桂文我の会」を持ち、年間約300回の高座をつとめる。
著者 東/菜奈∥絵
著者ヨミ ヒガシ,ナナ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東/菜奈
著者標目(ローマ字形) Higashi,Nana
記述形典拠コード 110002543010000
著者標目(統一形典拠コード) 110002543010000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 ¥1300
ISBN 4-265-02762-8
ISBNに対応する出版年月 2000.12
TRCMARCNo. 00055511
Gコード 30770749
『週刊新刊全点案内』号数 1205
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.12
ページ数等 102p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 913.7
NDC分類 913.7
図書記号 カタ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200012
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1208
掲載紙 産経新聞
内容紹介 既存の読み物落語とは一線を画す、自分で演じられる落語シリーズ第二弾。「たぬきのサイコロ」「しし買い」、小ばなし、落語家名人列伝、落語Q&Aを収載。「達人への道」では着物を着て、正座で演じるコツを伝授する。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20001215 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20010112
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn

内容細目

タイトル たぬきのサイコロ
収録ページ 4-33
タイトル(カタカナ形) タヌキ/ノ/サイコロ
タイトル 達人への道
収録ページ 34-39
タイトル(カタカナ形) タツジン/エノ/ミチ
タイトル 小ばなし
収録ページ 40-47
タイトル(カタカナ形) コバナシ
タイトル 落語Q&A
収録ページ 48-55
タイトル(カタカナ形) ラクゴ/キユ-/アンド/エ-
タイトル 落語家名人列伝―明治時代・1
収録ページ 56-61
タイトル(カタカナ形) ラクゴカ/メイジン/レツデン/メイジ/ジダイ
タイトル しし買い
収録ページ 62-103
タイトル(カタカナ形) シシカイ
このページの先頭へ