タイトル
|
トヨタ式考える力
|
タイトルヨミ
|
トヨタシキ/カンガエル/チカラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toyotashiki/kangaeru/chikara
|
サブタイトル
|
一生使える49の「知恵」
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イッショウ/ツカエル/49/ノ/チエ
|
サブタイトルヨミ
|
イッショウ/ツカエル/ヨンジュウキュウ/ノ/チエ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Issho/tsukaeru/yonjukyu/no/chie
|
著者
|
桑原/晃弥∥著
|
著者ヨミ
|
クワバラ,テルヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桑原/晃弥
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuwabara,Teruya
|
記述形典拠コード
|
110002081590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002081590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年広島県生まれ。慶應義塾大学卒。経済・経営ジャーナリスト。著書に「スティーブ・ジョブズ名語録」「トヨタのPDCA+F」など。
|
件名標目(漢字形)
|
問題解決
|
件名標目(カタカナ形)
|
モンダイ/カイケツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mondai/kaiketsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511425900000000
|
件名標目(漢字形)
|
思考
|
件名標目(カタカナ形)
|
シコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiko
|
件名標目(典拠コード)
|
510859600000000
|
件名標目(漢字形)
|
トヨタ自動車
|
件名標目(カタカナ形)
|
トヨタ/ジドウシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toyota/Jidosha
|
件名標目(典拠コード)
|
210000010210000
|
出版者
|
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ノウリツ/キョウカイ/マネジメント/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Noritsu/Kyokai/Manejimento/Senta
|
出版典拠コード
|
310000189400001
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.6
|
ISBN
|
978-4-8207-1998-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.6
|
TRCMARCNo.
|
18025307
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223060680000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2064
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.6
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
336.2
|
NDC分類
|
336.2
|
図書記号
|
クト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5992
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201806
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
336.2
|
内容紹介
|
言い訳をする頭で「どうすればできるか」を考えよ。思いついたことは「まずやってみる」を習慣にする-。トヨタ式の「知恵=考え方」に学びながら、知恵を出す力を磨くための49のヒントを提示する。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180528
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180528 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221021
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8207-1998-4
|