本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ぼくらはいけのカエル
タイトルヨミ ボクラ/ワ/イケ/ノ/カエル
タイトル標目(ローマ字形) Bokura/wa/ike/no/kaeru
サブタイトル はじめてのいきもの
シリーズ名標目(カタカナ形) ハジメテ/ノ/イキモノ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hajimete/no/ikimono
シリーズ名標目(典拠コード) 609550900000000
シリーズ名 はじめてのいきもの
サブタイトルヨミ ハジメテ/ノ/イキモノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajimete/no/ikimono
著者 まつおか/たつひで∥さく
著者ヨミ マツオカ,タツヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/達英
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Tatsuhide
記述形典拠コード 110000913550001
著者標目(統一形典拠コード) 110000913550000
著者標目(著者紹介) 1944年新潟県生まれ。自然科学・生物のイラストレーター、絵本作家。「すばらしい世界の自然」で厚生省児童福祉文化賞、「里山百年図鑑」で小学館児童出版文化賞を受賞。
件名標目(漢字形) かえる(蛙)
件名標目(カタカナ形) カエル
件名標目(ローマ字形) Kaeru
件名標目(典拠コード) 510016500000000
読み物キーワード(漢字形) かえる-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カエル-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaeru-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540013710010000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 \1250
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.5
ISBN 978-4-593-56340-1
ISBNに対応する出版年月 2018.5
TRCMARCNo. 18025755
『週刊新刊全点案内』号数 2064
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.5
ページ数等 〔32p〕
大きさ 21×24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 マボ
絵本の主題分類に対する図書記号 マボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 487.85
絵本の主題分類(NDC8版) 487.85
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 487.85
内容紹介 池に住むカエルたちは、泳ぐのも鳴くのも食べるのも、木登りだって大好き! モリアオガエル、トノサマガエル、ツチガエル…。身近な生きもの、カエルのくらしを描く。巻末に「ほんものをみせて!」コーナー付き。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180528
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180528 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
課題図書 コンクールの名称 西日本読書感想画コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校低学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第63回(2019年度)
最終更新日付 20200626
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-593-56340-1
児童内容紹介 ぼくは、いけにすんでいるモリアオガエル。なかまには、トノサマガエルやウシガエルなどがいるんだよ。ゆびのあいだのみずかきをつかってじょうずにおよいだり、みんなでうたったり、おいしそうなむしをたべたり…。たまごからうまれてくる、ぼくたちのこども、おたまじゃくしもいっぱいいるよ。
このページの先頭へ