タイトル
|
日本近世書物文化史の研究
|
タイトルヨミ
|
ニホン/キンセイ/ショモツ/ブンカシ/ノ/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/kinsei/shomotsu/bunkashi/no/kenkyu
|
著者
|
横田/冬彦∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコタ,フユヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横田/冬彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokota,Fuyuhiko
|
記述形典拠コード
|
110003384460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003384460000
|
著者標目(著者紹介)
|
京都大学名誉教授、京都橘大学名誉教授。
|
件名標目(漢字形)
|
図書-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tosho-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511018210070000
|
件名標目(漢字形)
|
読書-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511258110030000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
形態に関する注記
|
布装
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\11000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.5
|
ISBN
|
978-4-00-061269-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.5
|
TRCMARCNo.
|
18026612
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2065
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.5
|
ページ数等
|
20,481p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
020.21
|
NDC分類
|
020.21
|
図書記号
|
ヨニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201805
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
賞の回次(年次)
|
第41回
|
賞の回次(年次)
|
第17回
|
賞の名称
|
角川源義賞歴史研究部門
|
賞の名称
|
徳川賞
|
NDC10版
|
020.21
|
内容紹介
|
書物流通のネットワークを担い、収集した書物を独自に体系化し、日常生活の糧として次世代に受け継いでいく-。能動的に知を紡ぐ「近世の読者」の実像を、彼らの「生活記録」に着目して論じる。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180607
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180607 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20191115
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
02
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-00-061269-2
|