タイトル
|
どうして海のしごとは大事なの?
|
タイトルヨミ
|
ドウシテ/ウミ/ノ/シゴト/ワ/ダイジ/ナノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doshite/umi/no/shigoto/wa/daiji/nano
|
著者
|
「海のしごと」編集委員会∥編
|
著者ヨミ
|
ウミ/ノ/シゴト/ヘンシュウ/イインカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
「海のしごと」編集委員会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Umi/No/Shigoto/Henshu/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210001557420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001557420000
|
件名標目(漢字形)
|
海事
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiji
|
件名標目(典拠コード)
|
510565400000000
|
件名標目(漢字形)
|
職業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510984000000000
|
出版者
|
成山堂書店
|
出版者ヨミ
|
セイザンドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seizando/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000178800000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.6
|
ISBN
|
978-4-425-91171-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.6
|
TRCMARCNo.
|
18029721
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2068
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.6
|
ページ数等
|
14,129p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
550
|
NDC分類
|
550
|
図書記号
|
ド
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3819
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201806
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
550
|
内容紹介
|
日本を支える海事産業、「海のしごと」にはどのようなものがあり、なぜ必要とされるのか。船長や機関長、航海士、海上保安官や自衛官らにその内容や役割、意義、やりがいなどを聴く。就職活動に役立つ情報も収録。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
21H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180627
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180627 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180629
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FG
|
ISBN(13)
|
978-4-425-91171-4
|