本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 世界版画全史
タイトルヨミ セカイ/ハンガ/ゼンシ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/hanga/zenshi
著者 黒崎/彰∥著
著者ヨミ クロサキ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒崎/彰
著者標目(ローマ字形) Kurosaki,Akira
記述形典拠コード 110000370440000
著者標目(統一形典拠コード) 110000370440000
著者標目(著者紹介) 1937年満州大連市生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸学科卒業。京都精華大学芸術学部名誉教授。東亜国際版画ビエンナーレ大賞受賞。著書に「紙の造形」など。
件名標目(漢字形) 版画-歴史
件名標目(カタカナ形) ハンガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Hanga-rekishi
件名標目(典拠コード) 511314910080000
出版者 阿部出版
出版者ヨミ アベ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Abe/Shuppan
出版典拠コード 310000159150000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.8
ISBN 978-4-87242-464-5
ISBNに対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18036581
『週刊新刊全点案内』号数 2074
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 391p
大きさ 21cm
NDC8版 732
NDC分類 732
図書記号 クセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0123
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 版画年表:p354~365 文献:p380~391
NDC10版 732
内容紹介 版画の起源より現代版画にいたるまでの「版画の世界史」を、創作と鑑賞の両面から語る。版画年表、用語解説付き。「版画史解剖」に『版画芸術』連載などを加えて書籍化。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180806
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180806 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180810
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-87242-464-5
このページの先頭へ