タイトル | パクチーとアジア飯 |
---|---|
タイトルヨミ | パクチー/ト/アジアメシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Pakuchi/to/ajiameshi |
著者 | 阿古/真理∥著 |
著者ヨミ | アコ,マリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿古/真理 |
著者標目(ローマ字形) | Ako,Mari |
記述形典拠コード | 110004122150000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004122150000 |
著者標目(著者紹介) | 1968年兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。作家・生活史研究家。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に「昭和育ちのおいしい記憶」など。 |
件名標目(漢字形) | 食生活 |
件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ |
件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu |
件名標目(典拠コード) | 510986600000000 |
件名標目(漢字形) | 料理(アジア) |
件名標目(カタカナ形) | リョウリ(アジア) |
件名標目(ローマ字形) | Ryori(ajia) |
件名標目(典拠コード) | 511463000000000 |
件名標目(漢字形) | ハーブ |
件名標目(カタカナ形) | ハーブ |
件名標目(ローマ字形) | Habu |
件名標目(典拠コード) | 510217800000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
出版典拠コード | 310000183390001 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2018.8 |
ISBN | 978-4-12-005105-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.8 |
TRCMARCNo. | 18037135 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2074 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.8 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 383.8 |
NDC分類 | 383.81 |
図書記号 | アパ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201808 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2018/08/25 |
掲載日 | 2018/09/09 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p248~253 |
NDC10版 | 383.81 |
内容紹介 | 「Hanako」「dancyu」など、時代を映しだしてきた雑誌や、アジアを舞台にした映画、小説を読み解き、日本にアジア飯を広めた移民社会と日本人に丹念に取材。日本人を虜にしたパクチーとアジア飯の魅力の謎に迫る。 |
ジャンル名 | 51 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180809 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20180809 2018 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20180914 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-12-005105-0 |