本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 農家女性の戦後史
タイトルヨミ ノウカ/ジョセイ/ノ/センゴシ
タイトル標目(ローマ字形) Noka/josei/no/sengoshi
サブタイトル 日本農業新聞「女の階段」の五十年
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノウギョウ/シンブン/オンナ/ノ/カイダン/ノ/50ネン
サブタイトルヨミ ニホン/ノウギョウ/シンブン/オンナ/ノ/カイダン/ノ/ゴジュウネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/nogyo/shinbun/onna/no/kaidan/no/gojunen
著作(漢字形) 農家女性の戦後史
著作(カタカナ形) ノウカ/ジョセイ/ノ/センゴシ
著作(ローマ字形) Noka/josei/no/sengoshi
著作(典拠コード) 800000300600000
著者 姉歯/曉∥著
著者ヨミ アネハ,アキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 姉歯/暁
著者標目(ローマ字形) Aneha,Aki
記述形典拠コード 110003443080001
著者標目(統一形典拠コード) 110003443080000
著者標目(著者紹介) 國學院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。駒澤大学経済学部教授。経済学博士(中央大学)。著書に「「豊かさ」という幻想」など。
件名標目(漢字形) 農村-日本
件名標目(カタカナ形) ノウソン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Noson-nihon
件名標目(典拠コード) 511285320380000
件名標目(漢字形) 女性問題-日本
件名標目(カタカナ形) ジョセイ/モンダイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Josei/mondai-nihon
件名標目(典拠コード) 511341620040000
件名標目(漢字形) 日本農業新聞(新聞)
件名標目(カタカナ形) ニホン/ノウギョウ/シンブン(シンブン)
件名標目(ローマ字形) Nihon/nogyo/shinbun(shinbun)
件名標目(典拠コード) 530553700000000
件名標目(漢字形) 投書
件名標目(カタカナ形) トウショ
件名標目(ローマ字形) Tosho
件名標目(典拠コード) 511232800000000
出版者 こぶし書房
出版者ヨミ コブシ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobushi/Shobo
出版典拠コード 310000170770000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.8
ISBN 978-4-87559-341-6
ISBNに対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18038857
『週刊新刊全点案内』号数 2075
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 295p
大きさ 20cm
NDC8版 611.921
NDC分類 611.921
図書記号 アノ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2347
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2085
掲載日 2018/10/27
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 611.921
内容紹介 農家の女性は解放されたか。1967年に登場した『日本農業新聞』の女性投稿欄「女の階段」。大きく変化していく農村の風景と家族のありさまが記録された貴重な手記を軸に、農家女性の思いとその背景となった時代を読み解く。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180822 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20240712
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-87559-341-6
このページの先頭へ