タイトル
|
めくって学べるきかいのしくみ図鑑
|
タイトルヨミ
|
メクッテ/マナベル/キカイ/ノ/シクミ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mekutte/manaberu/kikai/no/shikumi/zukan
|
件名標目(漢字形)
|
機械
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikai
|
件名標目(典拠コード)
|
510622700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikai
|
学習件名標目(漢字形)
|
機械
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トイレ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toire
|
学習件名標目(漢字形)
|
トイレ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540142500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furo
|
学習件名標目(漢字形)
|
風呂
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suido
|
学習件名標目(漢字形)
|
水道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カデン
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaden
|
学習件名標目(漢字形)
|
家電
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハツデンショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hatsudensho
|
学習件名標目(漢字形)
|
発電所
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540742300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センタクキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14,16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sentakuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
洗濯機
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540776800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイゾウコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reizoko
|
学習件名標目(漢字形)
|
冷蔵庫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540713200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ハンバイキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jido/hanbaiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
自動販売機
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エスカレーター
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Esukareta
|
学習件名標目(漢字形)
|
エスカレーター
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540083600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エレベーター
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Erebeta
|
学習件名標目(漢字形)
|
エレベーター
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540085700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノリモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Norimono
|
学習件名標目(漢字形)
|
のりもの
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウボウシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shobosha
|
学習件名標目(漢字形)
|
消防車
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540443300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha
|
学習件名標目(漢字形)
|
自動車
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fune
|
学習件名標目(漢字形)
|
船
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515000000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
出版典拠コード
|
310000164440030
|
本体価格
|
\1980
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-05-204769-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18042605
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2079
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
34p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
530
|
NDC分類
|
530
|
図書記号
|
メ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
530
|
内容紹介
|
「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」 ふだん見たりさわったりしている、きかいやどうぐのしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180920
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180920 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180921
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
16
|
装丁コード
|
20
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-05-204769-5
|
児童内容紹介
|
どんな「きかい」も、たくさんの部品(ぶひん)をくみあわせてつくられています。どのようにつくられて、どのようにして動(うご)くのかを、しくみといいます。ふだんは見(み)ることができない、身(み)のまわりの「きかい」の中身(なかみ)を、しかけをめくってのぞいて、そのしくみを考(かんが)えてみましょう。
|