タイトル
|
ふしぎな北極のせかい
|
タイトルヨミ
|
フシギ/ナ/ホッキョク/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fushigi/na/hokkyoku/no/sekai
|
サブタイトル
|
犬ぞり探検家が見た!
|
サブタイトルヨミ
|
イヌゾリ/タンケンカ/ガ/ミタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Inuzori/tankenka/ga/mita
|
著者
|
山崎/哲秀∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマサキ,テツヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山崎/哲秀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamasaki,Tetsuhide
|
記述形典拠コード
|
110005935940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005935940000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年兵庫県生まれ。犬ぞり探検家。(一社)アバンナット北極プロジェクト代表理事。(一社)北極観測支援機構理事。(公社)日本雪氷学会会員。北極クラブ会員。南極倶楽部会員。
|
件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
520121700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
南極地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクグマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokuguma
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほっきょくぐま
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540183000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクヤ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakuya
|
学習件名標目(漢字形)
|
白夜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540474700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョクヤ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokuya
|
学習件名標目(漢字形)
|
極夜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540964300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orora
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540090200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エスキモー
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Esukimo
|
学習件名標目(漢字形)
|
エスキモー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540083700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩猟
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イヌ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inu
|
学習件名標目(漢字形)
|
いぬ(犬)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540461300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sori
|
学習件名標目(漢字形)
|
そり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540650600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生活
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサ/タンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-137
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansa/tanken
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査・探検
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372000000000
|
出版者
|
repicbook
|
出版者ヨミ
|
リピック/ブック
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ripikku/Bukku
|
出版典拠コード
|
310001572510000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-908154-16-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18043323
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2080
|
出版地,頒布地等
|
志木
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
297.8
|
NDC分類
|
297.8
|
図書記号
|
ヤフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8947
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
297.8
|
内容紹介
|
マイナス40℃の世界は、ふしぎなことがいっぱい-。犬ぞりによる北極圏での観測調査を行なう著者が、北極の自然や生き物、世界で一番北の町に住む人々の暮らしについて、多数のイラストや写真とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180927
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180927 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180928
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-908154-16-4
|
児童内容紹介
|
ふしぎな北極のせかいへようこそ!「北極にペンギンはいるの?」「凍(こお)ったバナナでくぎは打てる?」「北極の犬ぞりはどんなもの?」北極で長年活動する著者が、自身が体験した自然や生き物について、先住民の生活のエピソードも盛り込(こ)みながら、たくさんのイラストや写真とともに紹介(しょうかい)します。
|
和洋区分
|
0
|