タイトル
|
東京の橋100選+100
|
タイトルヨミ
|
トウキョウ/ノ/ハシ/ヒャクセン/プラス/ヒャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokyo/no/hashi/hyakusen/purasu/hyaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トウキョウ/ノ/ハシ/100セン/+/100
|
著者
|
紅林/章央∥著
|
著者ヨミ
|
クレバヤシ,アキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紅林/章央
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurebayashi,Akio
|
記述形典拠コード
|
110007074390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007074390000
|
著者標目(著者紹介)
|
八王子市出身。東京都建設局橋梁構造専門課長。奥多摩大橋、多摩大橋を始め、多くの橋の建設に携わる。「橋を透して見た風景」で土木学会出版文化賞を受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
橋梁
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510668200000000
|
件名標目(漢字形)
|
東京都-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520130810070000
|
出版者
|
都政新報社
|
出版者ヨミ
|
トセイ/シンポウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tosei/Shinposha
|
出版典拠コード
|
310000093860000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-88614-246-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18046581
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2082
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
515.02
|
NDC分類
|
515.02
|
図書記号
|
クト
|
主題に関する地域名
|
東京都
|
主題に関する地域コード
|
313000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5512
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
515.02
|
内容紹介
|
隅田川や多摩川などに架かる東京の100橋を厳選し、これらの歴史や特色を紹介。ほかに鉄道橋や歩道橋、特徴のある橋を100橋リストアップする。東京の街歩きが楽しくなる本。『都政新報』連載に加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181010
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181010 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181012
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88614-246-7
|