タイトル
|
歩行する哲学
|
タイトルヨミ
|
ホコウ/スル/テツガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoko/suru/tetsugaku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Comment marchent les philosophes
|
著者
|
ロジェ=ポル・ドロワ∥著
|
著者ヨミ
|
ドロワ,ロジェ・ポル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Droit,Roger‐Pol
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロジェ/ポル/ドロワ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dorowa,Roje・Poru
|
記述形典拠コード
|
120002099680001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002099680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年パリ生まれ。高等師範学校サン=クルー校卒業。哲学者。ジャーナリスト。著書に「暮らしの哲学」など。
|
著者
|
土居/佳代子∥訳
|
著者ヨミ
|
ドイ,カヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土居/佳代子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Doi,Kayoko
|
記述形典拠コード
|
110006377500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006377500000
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511193600000000
|
件名標目(漢字形)
|
哲学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
511193800000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-591-16051-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18046655
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2082
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
104
|
NDC分類
|
104
|
図書記号
|
ドホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
104
|
内容紹介
|
ブッダは中道をゆき、セネカは時代を跨いで散策した…。「歩く」という動きのなかに、人間の思考の「隠された型」がある。プラトンからニーチェ、ウィトゲンシュタインまで、哲学者27人を読み解く哲学案内。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181011
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181011 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181012
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-591-16051-0
|