本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 武蔵野をよむ
タイトルヨミ ムサシノ/オ/ヨム
タイトル標目(ローマ字形) Musashino/o/yomu
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1740
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001740
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1740
著者 赤坂/憲雄∥著
著者ヨミ アカサカ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤坂/憲雄
著者標目(ローマ字形) Akasaka,Norio
記述形典拠コード 110000010010000
著者標目(統一形典拠コード) 110000010010000
著者標目(著者紹介) 1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学教授。福島県立博物館館長。東北学を提唱し、99年に雑誌『東北学』を創刊。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞・芸術選奨受賞。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国木田/独歩
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) クニキダ,ドッポ
個人件名標目(ローマ字形) Kunikida,Doppo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000354180000
件名標目(漢字形) 武蔵野(国木田独歩)
件名標目(カタカナ形) ムサシノ
件名標目(ローマ字形) Musashino
件名標目(典拠コード) 530555400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \820
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.10
ISBN 978-4-00-431740-1
ISBNに対応する出版年月 2018.10
TRCMARCNo. 18049167
『週刊新刊全点案内』号数 2084
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.10
ページ数等 13,215p
大きさ 18cm
NDC8版 910.268
NDC分類 913.6
図書記号 アムク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201810
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2019/01/31
掲載日 2019/02/17
掲載紙 産経新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p209~212
NDC10版 913.6
内容紹介 120年前の名短篇、国木田独歩「武蔵野」は、当時にして新たな近代の感性に満ち、今にして豊穣で尽きせぬ発見がある。独歩の日記、古地図、植生や水利等の資料を駆使し、「武蔵野」を冒険的かつ愉楽的に探究する。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181024
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181024 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20190222
出版国コード JP
新継続コード 004663
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431740-1
このページの先頭へ