タイトル
|
作品づくりを楽しむ禅語の書100
|
タイトルヨミ
|
サクヒンズクリ/オ/タノシム/ゼンゴ/ノ/ショ/ヒャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakuhinzukuri/o/tanoshimu/zengo/no/sho/hyaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
サクヒンズクリ/オ/タノシム/ゼンゴ/ノ/ショ/100
|
著者
|
西村/玉翠∥著
|
著者ヨミ
|
ニシムラ,ギョクスイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西村/玉翠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimura,Gyokusui
|
記述形典拠コード
|
110003089240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003089240000
|
著者標目(著者紹介)
|
福岡県生まれ。書家・筆耕デザイナー。玉舎書院主宰、書教育振興会理事、株式会社カルチャー講師。著書に「楽しいインテリアの書」「心にのこる毛筆の年賀状」「季節を彩る書作品づくり」など。
|
件名標目(漢字形)
|
書道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510933900000000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
件名標目(漢字形)
|
禅宗
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゼンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zenshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511104100000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189980000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBN
|
978-4-8170-4102-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18051346
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2086
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
728.4
|
NDC分類
|
728.4
|
図書記号
|
ニサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
728.4
|
内容紹介
|
古典の書法を踏まえつつも自在な作風で人気の著者が、書作に向く禅語100種類を作品化。親しみやすい解説文、作品づくりに役立つバリエーションや技法の説明とともに掲載する。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181108 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181109
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8170-4102-9
|