タイトル
|
クジラのおなかからプラスチック
|
タイトルヨミ
|
クジラ/ノ/オナカ/カラ/プラスチック
|
著者
|
保坂/直紀∥著
|
著者ヨミ
|
ホサカ,ナオキ
|
著者紹介
|
東京工業大学で博士(学術)を取得。サイエンスライター、気象予報士。著書に「これは異常気象なのか?」など。
|
出版者
|
旬報社
|
出版者ヨミ
|
ジュンポウシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2018.12
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
\1400
|
ISBN
|
978-4-8451-1566-2
|
内容紹介
|
このままでは2050年に海の魚の重量を上回るともいわれているプラスチックごみ。その実態は? 人体への影響は? 日本はどう動いているのか? 海洋プラスチックごみ問題の最前線を伝える。
|
児童内容紹介
|
打ち上げられたクジラの胃から、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでくれるプラスチック製の袋(ふくろ)が80枚以上出てきました。えさと間違(まちが)えて飲みこんだクジラは、必要な栄養をとることができなくなり、死んでしまいました。海のプラスチックごみ汚染(おせん)の問題をわかりやすく説明します。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/08/10
|
課題図書 コンクールの名称
|
読書感想画中央コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校高学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第31回(2019年度)
|
件名
|
海洋廃棄物
|
件名ヨミ
|
カイヨウ/ハイキブツ
|
件名
|
プラスチック
|
件名ヨミ
|
プラスチック
|
ジャンル名
|
環境・エコロジー(55)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
519.4
|
NDC10版
|
519.4
|
利用対象
|
小学5~6年生(B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|