本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 江戸の古本屋
タイトルヨミ エド/ノ/フルホンヤ
サブタイトル 近世書肆のしごと
サブタイトルヨミ キンセイ/ショシ/ノ/シゴト
著者 橋口/侯之介∥著
著者ヨミ ハシグチ,コウノスケ
著者紹介 1947年東京都生まれ。上智大学文学部史学科卒業。出版社勤務を経て、岳父が開いた和本・書道の専門店である神田の誠心堂書店に入店、店主となる。東京古典会会員。
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版地 東京
出版年月 2018.12
ページ数等 335p
大きさ 22cm
価格 \3800
ISBN 978-4-582-46822-9
内容紹介 江戸時代の出版社たる版元=本屋の経営基盤は、古書の売買だった。本屋仲間の実態、本替などの商習慣、セドリと書物の還流…。多様な史料を用いて、書物をめぐる商売の実態に迫る。『日本古書通信』連載を加筆し単行本化。
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2019/02/10
掲載紙 産経新聞
掲載日 2019/04/07
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2019/05/26
件名 古書店-歴史
件名ヨミ コショテン-レキシ
ジャンル名 図書館・読書(19)
NDC9版 024.8
NDC10版 024.8
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ