本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 日本全国おみやげ図鑑
タイトルヨミ ニホン/ゼンコク/オミヤゲ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/zenkoku/omiyage/zukan
サブタイトル 人気のおみやげから、都道府県が見える!
巻次 東日本編
巻次ヨミ ヒガシニホンヘン
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727988500000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) ヒガシニホン
サブタイトルヨミ ニンキ/ノ/オミヤゲ/カラ/トドウ/フケン/ガ/ミエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ninki/no/omiyage/kara/todo/fuken/ga/mieru
件名標目(漢字形) 物産-日本
件名標目(カタカナ形) ブッサン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Bussan-nihon
件名標目(典拠コード) 511359220020000
件名標目(漢字形) 土産
件名標目(カタカナ形) ミヤゲ
件名標目(ローマ字形) Miyage
件名標目(典拠コード) 511225200000000
学習件名標目(カタカナ形) サンブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sanbutsu
学習件名標目(漢字形) 産物
学習件名標目(典拠コード) 540469600000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤゲ
学習件名標目(ローマ字形) Miyage
学習件名標目(漢字形) 土産
学習件名標目(典拠コード) 540954400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハガキ
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(ローマ字形) Hagaki
学習件名標目(漢字形) 葉書
学習件名標目(典拠コード) 540793100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) アオモリケン
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Aomoriken
学習件名標目(漢字形) 青森県
学習件名標目(典拠コード) 540582600000000
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(典拠コード) 540344500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(典拠コード) 540489700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(典拠コード) 540341600000000
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(典拠コード) 540488900000000
学習件名標目(カタカナ形) ラッピング
学習件名標目(ページ数) 24-25,32-33,42-43
学習件名標目(ローマ字形) Rappingu
学習件名標目(漢字形) ラッピング
学習件名標目(典拠コード) 540160600000000
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(典拠コード) 540518600000000
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(典拠コード) 540407000000000
学習件名標目(カタカナ形) グンマケン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Gunmaken
学習件名標目(漢字形) 群馬県
学習件名標目(典拠コード) 540507200000000
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(典拠コード) 540301700000000
学習件名標目(カタカナ形) チバケン
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Chibaken
学習件名標目(漢字形) 千葉県
学習件名標目(典拠コード) 540270100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(典拠コード) 540486500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニイガタケン
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Niigataken
学習件名標目(漢字形) 新潟県
学習件名標目(典拠コード) 540381800000000
学習件名標目(カタカナ形) トヤマケン
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Toyamaken
学習件名標目(漢字形) 富山県
学習件名標目(典拠コード) 540331800000000
学習件名標目(カタカナ形) イシカワケン
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawaken
学習件名標目(漢字形) 石川県
学習件名標目(典拠コード) 540482200000000
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Hogen
学習件名標目(漢字形) 方言
学習件名標目(典拠コード) 540383200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(典拠コード) 540342300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(典拠コード) 540570600000000
学習件名標目(カタカナ形) シズオカケン
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Shizuokaken
学習件名標目(漢字形) 静岡県
学習件名標目(典拠コード) 540583200000000
学習件名標目(カタカナ形) アイチケン
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Aichiken
学習件名標目(漢字形) 愛知県
学習件名標目(典拠コード) 540366500000000
学習件名標目(カタカナ形) ギフケン
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Gifuken
学習件名標目(漢字形) 岐阜県
学習件名標目(典拠コード) 540343000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショッキ
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(ローマ字形) Shokki
学習件名標目(漢字形) 食器
学習件名標目(典拠コード) 540589300000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \4500
誤ISBN(13) 978-4-557-04715-6
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.12
ISBN 978-4-577-04715-6
誤ISBN 4-557-04715-6
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18058647
『週刊新刊全点案内』号数 2092
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
ページ数等 71p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC8版 602.1
NDC分類 602.1
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 602.1
内容紹介 日本各地のさまざまなおみやげをまとめた図鑑。東日本編は、北海道のジンギスカン、栃木県の益子焼、山梨県のぶどうのお菓子など、それぞれの地域の特色がわかるおみやげを紹介する。日本全国ご当地フォルムカードも掲載。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181219
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181219 2018 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20231110
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全2巻2配完結
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-577-04715-6
児童内容紹介 古くから伝わる工芸品、その地域(ちいき)でとれる農産物・水産物・畜産物(ちくさんぶつ)の加工品、地域の歴史がわかる菓子(かし)…。東日本の都道府県のおみやげを写真で紹介(しょうかい)。「日本全国おみやげパッケージくらべタワー・城編(しろへん)」などの特集ものっています。
このページの先頭へ