本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル むし歯のしょうたい
タイトルヨミ ムシバ/ノ/ショウタイ
タイトル標目(ローマ字形) Mushiba/no/shotai
シリーズ名標目(カタカナ形) シッテ/ビックリ/ハ/ノ/ヒミツ/ガ/ワカル/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shitte/bikkuri/ha/no/himitsu/ga/wakaru/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609400100000000
シリーズ名 知ってびっくり!歯のひみつがわかる絵本
著者 楠/章子∥文
著者ヨミ クスノキ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 楠/章子
著者標目(ローマ字形) Kusunoki,Akiko
記述形典拠コード 110004527600000
著者標目(統一形典拠コード) 110004527600000
著者標目(著者紹介) 第45回毎日児童小説・中学生向きにて優秀賞受賞。「神さまの住む町」でデビュー。
著者 ながおか/えつこ∥絵
著者ヨミ ナガオカ,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ながおか/えつこ
著者標目(ローマ字形) Nagaoka,Etsuko
記述形典拠コード 110007378310000
著者標目(統一形典拠コード) 110007378310000
著者標目(著者紹介) フリーのイラストレーターとして活動するかたわら、夫婦で珈琲豆焙煎所を経営。
件名標目(漢字形) 齲歯
件名標目(カタカナ形) ウシ
件名標目(ローマ字形) Ushi
件名標目(典拠コード) 511593700000000
学習件名標目(カタカナ形) ムシバ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mushiba
学習件名標目(漢字形) 虫歯
学習件名標目(典拠コード) 540526100000000
読み物キーワード(漢字形) 保健・衛生-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ホケン/エイセイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hoken/eisei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540245010010000
読み物キーワード(漢字形) 細菌-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サイキン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Saikin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540501210010000
読み物キーワード(漢字形) 虫歯-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ムシバ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Mushiba-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540526110010000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
出版典拠コード 310000167910000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.12
ISBN 978-4-7743-2798-3
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18058984
『週刊新刊全点案内』号数 2092
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
ページ数等 31p
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ナム
絵本の主題分類に対する図書記号 クム
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 497.7
絵本の主題分類(NDC8版) 497.2
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 497.7
内容紹介 歯の検査で、りこちゃんは、むし歯が見つかりました。歯医者さんに行くと、やさしいけんたろう先生が、むし歯菌について教えてくれて…。歯に関する正しい知識がよくわかる絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181218 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181221
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-7743-2798-3
児童内容紹介 学校の歯(は)のけんさで、むし歯(ば)が見つかったりこちゃん。おかあさんにけんさのおてがみをわたすと、「あらあら。むし歯きんのしわざね」と、おかあさんはいいました。つぎの日、りこちゃんは、歯いしゃさんにいきました。りこちゃんが、けんたろう先生に「お口の中に、むし歯きんが、いるの?見えないのに」というと…。
和洋区分 0
このページの先頭へ