本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル わくわく!探検れきはく日本の歴史
タイトルヨミ ワクワク/タンケン/レキハク/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Wakuwaku/tanken/rekihaku/nihon/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル 近代・現代
多巻タイトルヨミ キンダイ/ゲンダイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kindai/gendai
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727485800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
著者 国立歴史民俗博物館∥編
著者ヨミ コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立歴史民俗博物館
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
記述形典拠コード 210000085390000
著者標目(統一形典拠コード) 210000085390000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 国立歴史民俗博物館
件名標目(カタカナ形) コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 210000085390000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kindai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-近代
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814150000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kindai
学習件名標目(漢字形) 日本史-近代
学習件名標目(典拠コード) 540386210030000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-ゲンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-gendai
学習件名標目(漢字形) 日本史-現代
学習件名標目(典拠コード) 540386210050000
学習件名標目(カタカナ形) ペリー
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Peri
学習件名標目(漢字形) ペリー
学習件名標目(典拠コード) 540182000000000
学習件名標目(カタカナ形) バクマツキ
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Bakumatsuki
学習件名標目(漢字形) 幕末期
学習件名標目(典拠コード) 540350600000000
学習件名標目(カタカナ形) クロフネ
学習件名標目(ローマ字形) Kurofune
学習件名標目(漢字形) 黒船
学習件名標目(典拠コード) 540602700000000
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 8-32
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(カタカナ形) ガッコウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Gakko
学習件名標目(漢字形) 学校
学習件名標目(典拠コード) 540762400000000
学習件名標目(カタカナ形) グンタイ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Guntai
学習件名標目(漢字形) 軍隊
学習件名標目(典拠コード) 540545200000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイニホン/テイコク/ケンポウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Dainihon/teikoku/kenpo
学習件名標目(漢字形) 大日本帝国憲法
学習件名標目(典拠コード) 540313200000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンメイ/カイカ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Bunmei/kaika
学習件名標目(漢字形) 文明開化
学習件名標目(典拠コード) 540377800000000
学習件名標目(カタカナ形) スイヘイシャ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Suiheisha
学習件名標目(漢字形) 水平社
学習件名標目(典拠コード) 540887000000000
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキセン
学習件名標目(ローマ字形) Jokisen
学習件名標目(漢字形) 蒸気船
学習件名標目(典拠コード) 541104600000000
学習件名標目(カタカナ形) サンシギョウ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Sanshigyo
学習件名標目(漢字形) 蚕糸業
学習件名標目(典拠コード) 540526300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッシン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Nisshin/senso
学習件名標目(漢字形) 日清戦争
学習件名標目(典拠コード) 540867900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニチロ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nichiro/senso
学習件名標目(漢字形) 日露戦争
学習件名標目(典拠コード) 540868000000000
学習件名標目(カタカナ形) テッコウギョウ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Tekkogyo
学習件名標目(漢字形) 鉄鋼業
学習件名標目(典拠コード) 540768300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) カイタク
学習件名標目(ローマ字形) Kaitaku
学習件名標目(漢字形) 開拓
学習件名標目(典拠コード) 540571300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクミンチ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Shokuminchi
学習件名標目(漢字形) 植民地
学習件名標目(典拠コード) 540411900000000
学習件名標目(カタカナ形) アイヌ
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Ainu
学習件名標目(漢字形) アイヌ
学習件名標目(典拠コード) 540066500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 33-40
学習件名標目(ローマ字形) Taisho/jidai
学習件名標目(漢字形) 大正時代
学習件名標目(典拠コード) 540309700000000
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/ダイシンサイ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/daishinsai
学習件名標目(漢字形) 関東大震災
学習件名標目(典拠コード) 540571800000000
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 41-78
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(典拠コード) 540392400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッチュウ/センソウ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Nitchu/senso
学習件名標目(漢字形) 日中戦争
学習件名標目(典拠コード) 540386700000000
学習件名標目(カタカナ形) マンシュウ/ジヘン
学習件名標目(ローマ字形) Manshu/jihen
学習件名標目(漢字形) 満州事変
学習件名標目(典拠コード) 540448500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
学習件名標目(ページ数) 44-57
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
学習件名標目(漢字形) 太平洋戦争
学習件名標目(典拠コード) 540316600000000
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ヘイシ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/heishi
学習件名標目(漢字形) 子ども兵士
学習件名標目(典拠コード) 540320400000000
学習件名標目(カタカナ形) オキナワセン
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Okinawasen
学習件名標目(漢字形) 沖縄戦
学習件名標目(典拠コード) 540770100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ/バクダン
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Genshi/bakudan
学習件名標目(漢字形) 原子爆弾
学習件名標目(典拠コード) 540769900000000
学習件名標目(カタカナ形) レイセン
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Reisen
学習件名標目(漢字形) 冷戦
学習件名標目(典拠コード) 540646100000000
学習件名標目(カタカナ形) センリョウ/セイサク
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Senryo/seisaku
学習件名標目(漢字形) 占領政策
学習件名標目(典拠コード) 540642200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミンシュ/シュギ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Minshu/shugi
学習件名標目(漢字形) 民主主義
学習件名標目(典拠コード) 540422600000000
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/セイカツ
学習件名標目(ページ数) 66-67,78
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/seikatsu
学習件名標目(漢字形) 子どもの生活
学習件名標目(典拠コード) 540320100000000
学習件名標目(カタカナ形) アメリカグン/キチ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Amerikagun/kichi
学習件名標目(漢字形) アメリカ軍基地
学習件名標目(典拠コード) 540071500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウド/ケイザイ/セイチョウ
学習件名標目(ページ数) 70-75,79
学習件名標目(ローマ字形) Kodo/keizai/seicho
学習件名標目(漢字形) 高度経済成長
学習件名標目(典拠コード) 540596900000000
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(典拠コード) 540088500000000
学習件名標目(カタカナ形) テレビ
学習件名標目(ローマ字形) Terebi
学習件名標目(漢字形) テレビ
学習件名標目(典拠コード) 540139800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウガイ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Kogai
学習件名標目(漢字形) 公害
学習件名標目(典拠コード) 540252400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナマタビョウ
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(ローマ字形) Minamatabyo
学習件名標目(漢字形) 水俣病
学習件名標目(典拠コード) 540429600000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.1
ISBN 978-4-642-06824-6
ISBNに対応する出版年月 2019.1
TRCMARCNo. 19000451
『週刊新刊全点案内』号数 2093
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.1
ページ数等 78p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号
巻冊記号 4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201901
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.6
書誌・年譜・年表 文献:巻末
NDC10版 210.1
内容紹介 国立歴史民俗博物館が小中学生に向けて日本の歴史と文化をやさしく解説。展示をもとにしたストーリー性重視の構成で、ジオラマや復元模型などの図版も満載。4は、産業の発展、戦争と人の暮らしなど、近代・現代を説明する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 210.6
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.6
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181227
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181227 2019 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20181228
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 全5巻4配
利用対象 BF
ISBN(13) 978-4-642-06824-6
児童内容紹介 文明開化で日本はどう変わった?戦前・戦中・戦後はどんなくらしをしていた?幕末から戦後までを体験しよう!国立歴史民俗(みんぞく)博物館=「れきはく」の展示物や資料を使って、「紙上博物館」をつくりました。歴史資料をもとに復元した模型や、道具などの写真を使って、近代・現代の歴史をわかりやすく解説します。
このページの先頭へ