本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 東海道ふたり旅
タイトルヨミ トウカイドウ/フタリタビ
タイトル標目(ローマ字形) Tokaido/futaritabi
サブタイトル 道の文化史
サブタイトルヨミ ミチ/ノ/ブンカシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Michi/no/bunkashi
著者 池内/紀∥著
著者ヨミ イケウチ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池内/紀
著者標目(ローマ字形) Ikeuchi,Osamu
記述形典拠コード 110000058620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000058620000
著者標目(著者紹介) 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト。「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「恩地孝四郎」で読売文学賞を受賞。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/広重
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アンドウ,ヒロシゲ
個人件名標目(ローマ字形) Ando,Hiroshige
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000048720000
個人件名標目(付記事項(専門等)) 1代目
件名標目(漢字形) 東海道
件名標目(カタカナ形) トウカイドウ
件名標目(ローマ字形) Tokaido
件名標目(典拠コード) 520135700000000
出版者 春秋社
出版者ヨミ シュンジュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shunjusha
出版典拠コード 310000174440000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.1
ISBN 978-4-393-44421-4
ISBNに対応する出版年月 2019.1
TRCMARCNo. 19000756
『週刊新刊全点案内』号数 2093
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.1
ページ数等 349p
大きさ 20cm
NDC8版 915.6
NDC分類 915.6
図書記号 イト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3064
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201901
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p347~349
NDC10版 915.6
内容紹介 道案内の絵師・広重とともに往きつ戻りつ-。「東海道五十三次」を、美術ではなく“社会”として眺めると、日本人が見えてくる。文化、経済、歴史、技術、風俗。道をひたすら歩き、今につながる糸をたぐる文化考。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 02
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181226
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181226 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181228
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-393-44421-4
このページの先頭へ