タイトル
|
生きるための「正義」を考える本
|
タイトルヨミ
|
イキル/タメ/ノ/セイギ/オ/カンガエル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ikiru/tame/no/seigi/o/kangaeru/hon
|
サブタイトル
|
どんどん悩もう。人生の問題に、たいてい正解なんてないんだから。
|
サブタイトルヨミ
|
ドンドン/ナヤモウ/ジンセイ/ノ/モンダイ/ニ/タイテイ/セイカイ/ナンテ/ナインダカラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dondon/nayamo/jinsei/no/mondai/ni/taitei/seikai/nante/naindakara
|
著者
|
押谷/由夫∥監修
|
著者ヨミ
|
オシタニ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
押谷/由夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oshitani,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110001131610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001131610000
|
件名標目(漢字形)
|
正義
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seigi
|
件名標目(典拠コード)
|
510469100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mono/no/mikata/kangaekata
|
学習件名標目(漢字形)
|
物の見方・考え方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イキカタ/カンガエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikikata/kangaekata
|
学習件名標目(漢字形)
|
生き方・考え方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seigi
|
学習件名標目(漢字形)
|
正義
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541099600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウソク
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
校則
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トモダチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tomodachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
友だち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソーシャル/ネットワーキング/サービス
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sosharu/nettowakingu/sabisu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ソーシャルネットワーキングサービス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540721700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イジメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ijime
|
学習件名標目(漢字形)
|
いじめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiko
|
学習件名標目(漢字形)
|
思考
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540364300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oyako/kankei
|
学習件名標目(漢字形)
|
親子関係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540531000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウダイ/シマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyodai/shimai
|
学習件名標目(漢字形)
|
兄弟・姉妹
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンゲン/カンケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-62
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ningen/kankei
|
学習件名標目(漢字形)
|
人間関係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キフ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
寄付
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540253200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダンジョ/ビョウドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Danjo/byodo
|
学習件名標目(漢字形)
|
男女平等
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540471900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zei
|
学習件名標目(漢字形)
|
税
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイテキ/マイノリティ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiteki/mainoriti
|
学習件名標目(漢字形)
|
性的マイノリティ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541130500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
学習件名標目(漢字形)
|
生と死
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソンゲンシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Songenshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
尊厳死
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541188000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンラクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anrakushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
安楽死
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540973900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
死刑
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540923000000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
出版典拠コード
|
310000164440030
|
本体価格
|
\4200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN
|
978-4-05-501270-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19004254
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243017000000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2098
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
ページ数等
|
107p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
158
|
NDC分類
|
158
|
図書記号
|
イ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
158
|
内容紹介
|
「友だちは多いほうがいい?」といった身近な事例から「死刑制度の是非」まで、さまざまなジレンマを取り上げて「正義」について考え方を学ぶ。正解のない問題に挑むことで、生きる力が身につく。書き込み欄あり。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190207
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190207 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240517
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
F
|
ISBN(13)
|
978-4-05-501270-6
|
児童内容紹介
|
学校生活で起こりそうな「係の決め方」から、大人の世界でも議論が尽きない「死刑制度の是非」まで、さまざまな意見が出る問題を出題します。他人の意見が書かれたページを読みながら、自分で「こう思う」という意見を書いてみましょう。文化や習慣の違いを超えて共通する問題解決の考え方「正義」が身につきます。
|