タイトル | 戦場のレビヤタン |
---|---|
タイトルヨミ | センジョウ/ノ/レビヤタン |
タイトル標目(ローマ字形) | Senjo/no/rebiyatan |
著者 | 砂川/文次∥著 |
著者ヨミ | スナカワ,ブンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 砂川/文次 |
著者標目(ローマ字形) | Sunakawa,Bunji |
記述形典拠コード | 110007479230000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007479230000 |
著者標目(著者紹介) | 1990年大阪府生まれ。神奈川大学卒。元自衛官、都内区役所勤務。「市街戦」で第121回文學界新人賞を受賞。「戦場のレビヤタン」で第160回芥川賞候補。 |
内容細目注記 | 内容:戦場のレビヤタン 市街戦 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
出版典拠コード | 310000194700007 |
本体価格 | \1550 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2019.1 |
ISBN | 978-4-16-390985-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
TRCMARCNo. | 19005047 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2098 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
ページ数等 | 161p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | スセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2019/02/03 |
掲載紙 | 産経新聞 |
NDC10版 | 913.6 |
内容紹介 | 武装警備員としてイラクに赴いたK。何が日常で何が非日常か。日本と戦地を隔てるものは。誰が敵で誰が味方なのか。心に浮かぶ想念と荒涼とした紛争地の風景を淡々と描く表題作に「市街戦」を併録。『文學界』掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 01 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190201 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20190201 2019 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20190215 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-16-390985-1 |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 戦場のレビヤタン |
---|---|
収録ページ | 3-82 |
タイトル(カタカナ形) | センジョウ/ノ/レビヤタン |
タイトル(ローマ字形) | Senjo/no/rebiyatan |
タイトル | 市街戦 |
収録ページ | 83-161 |
タイトル(カタカナ形) | シガイセン |
タイトル(ローマ字形) | Shigaisen |