本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 生きものとは何か
タイトルヨミ イキモノ/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Ikimono/towa/nanika
サブタイトル 世界と自分を知るための生物学
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 319
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000319
シリーズ名 ちくまプリマー新書
サブタイトルヨミ セカイ/ト/ジブン/オ/シル/タメ/ノ/セイブツガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/to/jibun/o/shiru/tame/no/seibutsugaku
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 319
著者 本川/達雄∥著
著者ヨミ モトカワ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本川/達雄
著者標目(ローマ字形) Motokawa,Tatsuo
記述形典拠コード 110000991130000
著者標目(統一形典拠コード) 110000991130000
著者標目(著者紹介) 1948年仙台生まれ。東京大学理学部生物学科卒業。東京工業大学名誉教授。専攻は動物生理学。著書に「ゾウの時間ネズミの時間」「生物多様性」「ウニはすごいバッタもすごい」など。
件名標目(漢字形) 生物学
件名標目(カタカナ形) セイブツガク
件名標目(ローマ字形) Seibutsugaku
件名標目(典拠コード) 511057500000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ページ数) 117-164
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ページ数) 165-190
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(カタカナ形) タイナイ/ドケイ
学習件名標目(ページ数) 191-257
学習件名標目(ローマ字形) Tainai/dokei
学習件名標目(漢字形) 体内時計
学習件名標目(典拠コード) 540468400000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \950
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.2
ISBN 978-4-480-68344-1
ISBNに対応する出版年月 2019.2
TRCMARCNo. 19005424
関連TRC 電子 MARC № 223022040000
『週刊新刊全点案内』号数 2098
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.2
ページ数等 317p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 460
NDC分類 460
図書記号 モイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201902
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 460
内容紹介 ずっと続くようにできているのが生きもの!? 環境変化の壁と有性生殖、目的と進化、時間の感覚器官…。形と時間をキーワードに、「生物とは何か」を解説する。「自分」を理解する上で役に立つ生物学入門。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190206
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190206 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220527
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 201418
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68344-1
児童内容紹介 自分を知るには、まず生きもののことを理解しておく必要がある。生きものの形や時間にはどのような特徴があるのだろう?何のために生きているのだろう?動物生理学を専攻する理学博士・本川達雄(もとかわたつお)が、生きものの本質に迫る。「遺伝子は親子で半分以上同じ」など多数のコラムも収録。
このページの先頭へ