本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル クマゲラ
タイトルヨミ クマゲラ
タイトル標目(ローマ字形) Kumagera
シリーズ名標目(カタカナ形) キタグニ/カラ/ノ/ドウブツキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kitaguni/kara/no/dobutsuki
シリーズ名標目(典拠コード) 607432900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 9
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000009
シリーズ名 北国からの動物記
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 9
著者 竹田津/実∥文|写真
著者ヨミ タケタズ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹田津/実
著者標目(ローマ字形) Taketazu,Minoru
記述形典拠コード 110000605100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000605100000
著者標目(著者紹介) 1937年大分県生まれ。獣医師、写真家。北海道東部の小清水町農業共済組合家畜診療所所長を務めた。著書に「子ぎつねヘレンがのこしたもの」「えぞ王国」「オホーツクの十二か月」など。
件名標目(漢字形) くまげら
件名標目(カタカナ形) クマゲラ
件名標目(ローマ字形) Kumagera
件名標目(典拠コード) 510025900000000
学習件名標目(カタカナ形) クマゲラ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kumagera
学習件名標目(漢字形) くまげら
学習件名標目(典拠コード) 540852800000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.2
ISBN 978-4-7520-0876-7
ISBNに対応する出版年月 2019.2
TRCMARCNo. 19006719
『週刊新刊全点案内』号数 2099
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.2
ページ数等 37p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 488.86
NDC分類 488.86
図書記号 タク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201902
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 488.86
内容紹介 アイヌの神であるクマゲラ。冬の間のクマゲラの仕事ぶりを見るために、森へと出かけてみると、作りかけの丸木舟のような木が…。北国からの動物記。見返しに写真あり。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190212
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190212 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190215
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7520-0876-7
児童内容紹介 雪どけのころに森の中でキョーキョーと鳴き、キャラッキャラッと鳴きながら飛ぶ姿(すがた)は、神秘的(しんぴてき)です。チプタ・チカプ・カムイ(舟(ふね)を掘(ほ)る鳥神)といわれるクマゲラのようすと、少しずつ変化しながら続いていく森の営(いとな)みを写真で紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ