本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル きみを変える50の名言
タイトルヨミ キミ/オ/カエル/ゴジュウ/ノ/メイゲン
タイトル標目(ローマ字形) Kimi/o/kaeru/goju/no/meigen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) キミ/オ/カエル/50/ノ/メイゲン
サブタイトル 山中伸弥、さかなクンほか
巻次 〔1期3〕
各巻のタイトル 山中伸弥、さかなクンほか
多巻タイトルヨミ ヤマナカ/シンヤ/サカナクン/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yamanaka/shin’ya/sakanakun/hoka
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 729003600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001-000003
サブタイトルヨミ ヤマナカ/シンヤ/サカナクン/ホカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yamanaka/shin'ya/sakanakun/hoka
著者 佐久間/博∥文
著者ヨミ サクマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐久間/博
著者標目(ローマ字形) Sakuma,Hiroshi
記述形典拠コード 110007468600000
著者標目(統一形典拠コード) 110007468600000
著者標目(著者紹介) 1949年宮城県生まれ。40年間広告コピーライターの仕事に従事したのち、旅に関するエッセイや小説などを執筆。
著者標目(付記事項(生没年)) 1949~
著者 pon‐marsh∥絵
著者ヨミ ポン マーシュ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) pon‐marsh
著者標目(ローマ字形) Pon mashu
記述形典拠コード 110006626860000
著者標目(統一形典拠コード) 110006626860000
各巻の責任表示 pon‐marsh∥絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ポン マーシュ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) pon‐marsh
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Pon mashu
記述形典拠コード 110006626860000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006626860000
件名標目(漢字形) 名言
件名標目(カタカナ形) メイゲン
件名標目(ローマ字形) Meigen
件名標目(典拠コード) 511415600000000
学習件名標目(カタカナ形) メイゲン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Meigen
学習件名標目(漢字形) 名言
学習件名標目(典拠コード) 540281600000000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.3
ISBN 978-4-8113-2554-5
ISBNに対応する出版年月 2019.3
TRCMARCNo. 19011009
関連TRC 電子 MARC № 190110090000
『週刊新刊全点案内』号数 2102
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.3
ページ数等 109p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 159.8
NDC分類 159.8
図書記号 サキ
巻冊記号 1-3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201903
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 159.8
内容紹介 客観的に物事を見る目を養うことはとても大事なこと。山中伸弥、さかなクン、植村直己、スティーブ・ジョブズ…。未知の世界を探求する科学者や冒険家、起業家の名言50を紹介する。
ジャンル名 15
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190307
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190307 2019 JPN
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20220527
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-8113-2554-5
児童内容紹介 疑問(ぎもん)を抱(いだ)くことからすべてが始まる。ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥(やまなかしんや)、iPhoneを開発したスティーブ・ジョブズなど、挑戦(ちょうせん)する意欲(いよく)を呼(よ)び起こす、科学者や冒険家(ぼうけんか)、起業家の名言を紹介(しょうかい)。
このページの先頭へ