タイトル
|
季節のお漬けもの
|
タイトルヨミ
|
キセツ/ノ/オツケモノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kisetsu/no/otsukemono
|
サブタイトル
|
少量でもおいしい体にやさしい
|
サブタイトル
|
浅漬け、定番、薬膳まで、塩分控えめ、砂糖不使用の112レシピ
|
サブタイトルヨミ
|
ショウリョウ/デモ/オイシイ/カラダ/ニ/ヤサシイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shoryo/demo/oishii/karada/ni/yasashii
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アサズケ/テイバン/ヤクゼン/マデ/エンブン/ヒカエメ/サトウ/フシヨウ/ノ/112/レシピ
|
サブタイトルヨミ
|
アサズケ/テイバン/ヤクゼン/マデ/エンブン/ヒカエメ/サトウ/フシヨウ/ノ/ヒャクジュウニ/レシピ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Asazuke/teiban/yakuzen/made/enbun/hikaeme/sato/fushiyo/no/hyakujuni/reshipi
|
著者
|
山田/奈美∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ナミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/奈美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Nami
|
記述形典拠コード
|
110005564650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005564650000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
料理
|
著者標目(著者紹介)
|
「食べごと研究所」主宰。雑誌やWEBなどで発酵食や薬膳レシピの提案や解説を行うほか、自宅「古家1681」にて「和の薬膳教室」「発酵教室」などを開催。著書に「ぬか漬けの基本」など。
|
件名標目(漢字形)
|
漬物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツケモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsukemono
|
件名標目(典拠コード)
|
511187100000000
|
出版者
|
家の光協会
|
出版者ヨミ
|
イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ie/No/Hikari/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000160470000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.3
|
ISBN
|
978-4-259-56610-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.3
|
TRCMARCNo.
|
19011696
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2103
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.3
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
596.3
|
NDC分類
|
596.3
|
図書記号
|
ヤキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0301
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201903
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
596.3
|
内容紹介
|
サラダ感覚で食べられる浅漬け、定番の梅干しやぬか漬け、ちょっとした体の不調を改善する薬膳のお漬けもの…。塩分控えめで砂糖不使用、素材の味を引き出した、体にやさしいお漬けもの112品のレシピを紹介。
|
ジャンル名
|
51
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190311
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190311 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190315
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-259-56610-4
|
和洋区分
|
0
|