本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 天皇の装束
タイトルヨミ テンノウ/ノ/ショウゾク
タイトル標目(ローマ字形) Tenno/no/shozoku
サブタイトル 即位式、日常生活、退位後
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2536
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002536
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ ソクイシキ/ニチジョウ/セイカツ/タイイゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sokuishiki/nichijo/seikatsu/taiigo
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2536
著者 近藤/好和∥著
著者ヨミ コンドウ,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/好和
著者標目(ローマ字形) Kondo,Yoshikazu
記述形典拠コード 110002855580000
著者標目(統一形典拠コード) 110002855580000
著者標目(著者紹介) 1957年神奈川県生まれ。國學院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得。同大学大学院兼任講師。千葉県銃砲刀剣類登録審査委員。著書に「日本古代の武具」など。
件名標目(漢字形) 装束
件名標目(カタカナ形) ショウゾク
件名標目(ローマ字形) Shozoku
件名標目(典拠コード) 511113600000000
件名標目(漢字形) 天皇
件名標目(カタカナ形) テンノウ
件名標目(ローマ字形) Tenno
件名標目(典拠コード) 511197800000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \880
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.3
ISBN 978-4-12-102536-4
ISBNに対応する出版年月 2019.3
TRCMARCNo. 19012827
『週刊新刊全点案内』号数 2104
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.3
ページ数等 2,236p
大きさ 18cm
NDC8版 210.098
NDC分類 210.098
図書記号 コテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201903
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2116
掲載日 2019/06/16
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p230~233
NDC10版 210.098
内容紹介 歴代の天皇は、譲位すると上皇となり、さらには出家して法皇となる場合があり、そうした人生の節目ごとに装束は変化した。主として中世の天皇の生涯をたどりながら、個々の装束を詳細に解説し、政治的機能を考える。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190318
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190318 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20190621
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102536-4
このページの先頭へ