本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル アジア近現代史
タイトルヨミ アジア/キンゲンダイシ
サブタイトル 「世界史の誕生」以後の800年
サブタイトルヨミ セカイシ/ノ/タンジョウ/イゴ/ノ/ハッピャクネン
著者 岩崎/育夫∥著
著者ヨミ イワサキ,イクオ
著者紹介 1949年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。拓殖大学国際学部教授などを歴任。アジア研究者。専門は東アジア・東南アジアの政治発展論。著書に「アジアの国家史」など。
シリーズ 中公新書
シリーズヨミ チュウコウ/シンショ
シリーズ巻次 2538
シリーズ巻次ヨミ 2538
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2019.4
ページ数等 4,270p
大きさ 18cm
価格 \860
ISBN 978-4-12-102538-8
書誌・年譜・年表 文献:p261~264 略年表:p266~270
内容紹介 世界人口の約6割を抱え、広大な面積を占めるアジア。その歴史を一体のものとして捉え、「アジアとは何か」を探る書。モンゴル帝国誕生から西洋諸国の進出、日本の支配、独立と経済発展まで、世界史の中にアジアを位置づける。
件名 東洋史
件名ヨミ トウヨウシ
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
NDC9版 220
NDC10版 220
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
装丁コード 天アンカット(21)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ