| タイトル | 新しい古代史へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アタラシイ/コダイシ/エ |
| 巻次 | 1 |
| 著者 | 平川/南∥著 |
| 著者ヨミ | ヒラカワ,ミナミ |
| 著者紹介 | 1943年山梨県生まれ。山梨大学学芸部卒業。文学博士(東京大学)。人間文化研究機構機構長、国立歴史民俗博物館名誉教授、山梨県立博物館名誉館長。著書に「東北「海道」の古代史」など。 |
| 各巻タイトル | 地域に生きる人びと |
| 各巻タイトルヨミ | チイキ/ニ/イキル/ヒトビト |
| 各巻サブタイトル | 甲斐国と古代国家 |
| 各巻サブタイトルヨミ | カイノクニ/ト/コダイ/コッカ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2019.5 |
| ページ数等 | 7,235p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | \2500 |
| ISBN | 978-4-642-06842-0 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p233 |
| 内容紹介 | 古代の人びとはそれぞれの地域でいかに生きたのか。甲斐国を舞台に様々な文字資料からその実像に迫る。1は、国府、地方行政、氏族と渡来人の活動の実態など、古代の国家と地域の関係を考察する。『山梨日日新聞』連載を編集。 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2019/04/28 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2019/06/01 |
| 件名 | 山梨県-歴史 |
| 件名ヨミ | ヤマナシケン-レキシ |
| 件名 | 日本-歴史-古代 |
| 件名ヨミ | ニホン-レキシ-コダイ |
| 主題地域 | 山梨県 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 215.1 |
| NDC10版 | 215.103 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |