タイトル | 新聞という病 |
---|---|
タイトルヨミ | シンブン/ト/イウ/ヤマイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shinbun/to/iu/yamai |
シリーズ名標目(カタカナ形) | サンケイ/セレクト |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sankei/serekuto |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608755900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 14 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000014 |
シリーズ名 | 産経セレクト |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | S-014 |
著者 | 門田/隆将∥著 |
著者ヨミ | カドタ,リュウショウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 門田/隆将 |
著者標目(ローマ字形) | Kadota,Ryusho |
記述形典拠コード | 110004013500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004013500000 |
件名標目(漢字形) | ジャーナリズム |
件名標目(カタカナ形) | ジャーナリズム |
件名標目(ローマ字形) | Janarizumu |
件名標目(典拠コード) | 510302200000000 |
件名標目(漢字形) | 新聞 |
件名標目(カタカナ形) | シンブン |
件名標目(ローマ字形) | Shinbun |
件名標目(典拠コード) | 511000900000000 |
出版者 | 産経新聞出版 |
出版者ヨミ | サンケイ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sankei/Shinbun/Shuppan |
出版典拠コード | 310001356750000 |
出版者 | 日本工業新聞社(発売) |
出版者ヨミ | ニホン/コウギョウ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Kogyo/Shinbunsha |
出版典拠コード | 310000188580000 |
本体価格 | \880 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2019.5 |
ISBN | 978-4-8191-1367-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
TRCMARCNo. | 19024074 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2113 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地,頒布地等 | 〔東京〕 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 070.21 |
NDC分類 | 070.21 |
図書記号 | カシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2760 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5840 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2115 |
掲載日 | 2019/06/09 |
掲載紙 | 産経新聞 |
NDC10版 | 070.21 |
内容紹介 | マスコミだけが情報を独占できた時代は「過去のもの」となり、その過程で新聞の実像が浮き彫りにされていった。変貌するジャーナリズムの姿や本質を見失いつつある世の中を指摘する。『産経新聞』『正論』掲載を書籍化。 |
ジャンル名 | 35 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190527 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20190527 2019 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20190614 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8191-1367-0 |