タイトル
|
ぼくがいちばんききたいことは
|
タイトルヨミ
|
ボク/ガ/イチバン/キキタイ/コト/ワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/ga/ichiban/kikitai/koto/wa
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The most important thing
|
著者
|
アヴィ∥著
|
著者ヨミ
|
アヴィ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Avi
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アヴィ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abi
|
記述形典拠コード
|
120001820080001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001820080000
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカの作家。脚本業を経て、息子の誕生を機に児童・青少年向けの小説を書く。「ポピー」で1996年ボストングローブ・ホーンブック賞、「クリスピン」で2003年ニューベリー賞を受賞。
|
著者
|
青山/南∥訳
|
著者ヨミ
|
アオヤマ,ミナミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青山/南
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoyama,Minami
|
記述形典拠コード
|
110000008500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000008500000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
家族-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カゾク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kazoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540330710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ハハ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Haha-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540420710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
父-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
チチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Chichi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540459110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
生と死-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sei/to/shi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540468210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
離婚-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
リコン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rikon-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540576810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
祖父母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソフボ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sofubo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540791210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
孤独-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コドク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kodoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541266610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
老人と子ども-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541271410010000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.5
|
ISBN
|
978-4-593-53530-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.5
|
TRCMARCNo.
|
19024571
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2113
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.5
|
ページ数等
|
234p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
アボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201905
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
933.7
|
内容紹介
|
両親が離婚し、お母さんと暮らしているデイモン。でも、お父さんと暮らしたくて、お父さんがいるはずの家に出かけるが…。「家に帰る」をはじめ、さまざまなかたちの「家族」をめぐる7つのお話を収録する。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190529
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190529 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240119
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-593-53530-9
|
児童内容紹介
|
学校から帰ってくると、お父さんがいない。そして家中の様子がおかしい。でも、どこかにお父さんがいるかんじ(「去る」)。一度も会ったことのないおじいちゃんのもとに、いきなりあずけられることになった男の子。お父さんとおじいちゃんはなかが悪そうで…(「ドリーム・キャッチャー」)。「家族」をめぐる7つのお話が入っています。
|