本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の貨幣の歴史
タイトルヨミ ニホン/ノ/カヘイ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kahei/no/rekishi
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/レキシ/ソウショ/シンソウバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/rekishi/sosho/shinsoban
シリーズ名標目(典拠コード) 603536900000000
シリーズ名 日本歴史叢書新装版
著者 滝沢/武雄∥著
著者ヨミ タキザワ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/武雄
著者標目(ローマ字形) Takizawa,Takeo
記述形典拠コード 110000594560000
著者標目(統一形典拠コード) 110000594560000
著者標目(著者紹介) 1921年生まれ。早稲田大学文学部史学科国史専攻卒業、同大学院退学。早稲田大学名誉教授。著書に「日本貨幣史の研究」など。
件名標目(漢字形) 貨幣-日本
件名標目(カタカナ形) カヘイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kahei-nihon
件名標目(典拠コード) 510558220070000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 ¥2700
ISBN 4-642-06652-7
ISBNに対応する出版年月 1996.3
TRCMARCNo. 96010896
Gコード 725503
『週刊新刊全点案内』号数 971
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.3
ページ数等 12,269,8p
大きさ 20cm
NDC8版 337.21
NDC分類 337.21
図書記号 タニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199603
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p265~269
内容紹介 和銅元年の銀銭・銅銭の鋳造、発行に始まる日本の貨幣について、その歴史を叙述。皇朝十二銭、撰銭令、貨幣改鋳など、重要問題を的確に解明。日本の貨幣の歴史を、先行研究を基礎に分かり易く詳述した。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19960329 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20140530
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ