本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 三河吉田藩
タイトルヨミ ミカワ/ヨシダハン
タイトル標目(ローマ字形) Mikawa/yoshidahan
サブタイトル 交通の要衝三河吉田と新居関を擁する譜代藩。「知恵伊豆」の血を引く大河内松平氏が長く治めた。
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ハン/モノガタリ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201642
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/han/monogatari
シリーズ名標目(典拠コード) 606874400000000
シリーズ名 シリーズ藩物語
サブタイトルヨミ コウツウ/ノ/ヨウショウ/ミカワ/ヨシダ/ト/アライノセキ/オ/ヨウスル/フダイハン/チエ/イズ/ノ/チ/オ/ヒク/オオコウチ/マツダイラ/シ/ガ/ナガク/オサメタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kotsu/no/yosho/mikawa/yoshida/to/arainoseki/o/yosuru/fudaihan/chie/izu/no/chi/o/hiku/okochi/matsudaira/shi/ga/nagaku/osameta
著者 久住/祐一郎∥著
著者ヨミ クスミ,ユウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久住/祐一郎
著者標目(ローマ字形) Kusumi,Yuichiro
記述形典拠コード 110007080300000
著者標目(統一形典拠コード) 110007080300000
著者標目(著者紹介) 1984年新潟県生まれ。岡山大学大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市美術博物館学芸員。交通史学会常任委員。著書に「三河吉田藩・お国入り道中記」がある。
件名標目(漢字形) 吉田藩(三河国)
件名標目(カタカナ形) ヨシダハン(ミカワノクニ)
件名標目(ローマ字形) Yoshidahan(mikawanokuni)
件名標目(典拠コード) 520229800000000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
出版典拠コード 310000168910000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.7
ISBN 978-4-7684-7153-1
ISBNに対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19030018
『週刊新刊全点案内』号数 2119
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
ページ数等 206p
大きさ 21cm
NDC8版 215.5
NDC分類 215.5
図書記号 クミ
主題に関する地域名 愛知県
主題に関する地域コード 523000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p206
NDC10版 215.505
内容紹介 近世中期以降には7万石を領する三河最大の藩であった吉田藩。吉田宿のほか今切(新居)関所を管轄し、「知恵伊豆」の渾名で有名な松平信綱を祖とする大河内松平氏が収めた三河吉田藩を、写真や図版とともに紹介する。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190709
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190709 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190712
出版国コード JP
新継続コード 201642
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7684-7153-1
このページの先頭へ