本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 丘のうえのいっぽんの木に
タイトルヨミ オカ/ノ/ウエ/ノ/イッポン/ノ/キ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Oka/no/ue/no/ippon/no/ki/ni
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/コドモ/ノ/ヒロバ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/kodomo/no/hiroba
シリーズ名標目(典拠コード) 601882400000000
シリーズ名 絵本・こどものひろば
著者 今森/光彦∥作
著者ヨミ イマモリ,ミツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今森/光彦
著者標目(ローマ字形) Imamori,Mitsuhiko
記述形典拠コード 110000124730000
著者標目(統一形典拠コード) 110000124730000
著者標目(著者紹介) 1954年滋賀県生まれ。写真家・ペーパーカットアーティスト。毎日出版文化賞・産経児童出版文化賞大賞など受賞多数。著書に「今森光彦世界昆虫記」など。
件名標目(漢字形) おおむらさき
件名標目(カタカナ形) オオムラサキ
件名標目(ローマ字形) Omurasaki
件名標目(典拠コード) 510013700000000
件名標目(漢字形) えのき
件名標目(カタカナ形) エノキ
件名標目(ローマ字形) Enoki
件名標目(典拠コード) 510011800000000
読み物キーワード(漢字形) えのき-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) エノキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Enoki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540009710010000
読み物キーワード(漢字形) おおむらさき-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オオムラサキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Omurasaki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540010910010000
読み物キーワード(漢字形) 幼虫-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヨウチュウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yochu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540355310010000
読み物キーワード(漢字形) 里山-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サトヤマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Satoyama-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540559310010000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
出版典拠コード 310000185910000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.7
ISBN 978-4-494-01567-2
ISBNに対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19033178
『週刊新刊全点案内』号数 2122
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
ページ数等 〔36p〕
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 イオ
絵本の主題分類に対する図書記号 イオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 486.8
絵本の主題分類(NDC8版) 486.8
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2130
掲載日 2019/09/28
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 486.8
内容紹介 たんぼに囲まれた小さな丘に、大きな木がいっぽんありました。木の名前は、エノキ。春、オオムラサキの幼虫が落ち葉から顔を出して…。切り絵で綴る、里山の生きものの命を育むいっぽんの木の物語。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190731
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190731 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20191004
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-494-01567-2
児童内容紹介 たんぼにかこまれたちいさな丘(おか)に、おおきな木(き)がいっぽんありました。木のなまえはエノキ。はる、おちばからかおをだしたオオムラサキのようちゅうは、えだのさきまでやってきて、おいしそうなはっぱをたくさんたべます。はっぱのみどりいろがこくなるころ、ようちゅうはエノキのみきにあいたうろに、フクロウのこどもをみつけ…。
和洋区分 0
このページの先頭へ