本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 井戸茶碗の真実
タイトルヨミ イド/チャワン/ノ/シンジツ
タイトル標目(ローマ字形) Ido/chawan/no/shinjitsu
サブタイトル いま明かされる日韓陶芸史最大のミステリー
サブタイトルヨミ イマ/アカサレル/ニッカン/トウゲイシ/サイダイ/ノ/ミステリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ima/akasareru/nikkan/togeishi/saidai/no/misuteri
著者 趙/誠主∥著
著者ヨミ チョ,ソンジュ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 趙/誠主
著者標目(ローマ字形) Cho,Sonju
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) チョウ,セイシュ
著者標目(Yのローマ字形) Cho,Seishu
記述形典拠コード 110007575920001
著者標目(統一形典拠コード) 110007575920000
著者標目(著者紹介) 1944年韓国生まれ。延世大学史学科卒業。陶芸家。池順澤のもとで作陶修行を経て独立、宝林陶苑を開窯。2007年から2年間、韓国の『茶人』誌に「井戸茶碗に対する理解」を連載。
著者 多胡/吉郎∥訳
著者ヨミ タゴ,キチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 多胡/吉郎
著者標目(ローマ字形) Tago,Kichiro
記述形典拠コード 110004032940000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032940000
件名標目(漢字形) 陶磁器-朝鮮
件名標目(カタカナ形) トウジキ-チョウセン
件名標目(ローマ字形) Tojiki-chosen
件名標目(典拠コード) 511241221050000
出版者 影書房
出版者ヨミ カゲ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kage/Shobo
出版典拠コード 310000165580000
本体価格 \2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.8
ISBN 978-4-87714-483-8
ISBNに対応する出版年月 2019.8
TRCMARCNo. 19038032
『週刊新刊全点案内』号数 2125
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.8
ページ数等 197p
大きさ 19cm
NDC8版 751.2
NDC分類 751.2
図書記号 チイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1151
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201908
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2133
掲載日 2019/10/19
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 751.2
内容紹介 日本では国宝ともなった茶碗の王者・井戸茶碗は、原産地・朝鮮ではどんな器だったのか? 土と炎を熟知した韓国人陶芸家が、製作時期、場所、用途など多角的なアプローチから謎の名碗の真実に迫る。訳者による現地訪問記付き。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190827
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190827 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20191025
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-87714-483-8
このページの先頭へ