本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル おでんのおうさま
タイトルヨミ オデン/ノ/オウサマ
タイトル標目(ローマ字形) Oden/no/osama
著者 山本/祐司∥さく
著者ヨミ ヤマモト,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/祐司
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Yuji
記述形典拠コード 110003155560000
著者標目(統一形典拠コード) 110003155560000
著者標目(著者紹介) 1966年京都府生まれ。大阪デザイナー専門学校、セツ・モードセミナー卒業。日本児童出版美術家連盟会員。東京イラストレーターズソサエティ会員。絵本の作品に「ぶっぶーどらいぶ」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1966~
読み物キーワード(漢字形) 食物-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショクモツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shokumotsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540589410010000
読み物キーワード(漢字形) 王-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) O-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541265310010000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 \1350
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.9
ISBN 978-4-593-10093-4
ISBNに対応する出版年月 2019.9
TRCMARCNo. 19040142
『週刊新刊全点案内』号数 2127
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.9
ページ数等 〔28p〕
大きさ 25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ヤオ
絵本の主題分類に対する図書記号 ヤオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201909
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2144
掲載日 2020/01/12
掲載紙 産経新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 がんも、だいこん、ごぼうてん…。おでんだねたちが、「おれがおうさまだ!」「わたしがおうさまだ!」と、騒ぎ出しました。さあ、だれがおでんのおうさまなのでしょう? 思わずお腹が鳴る、おいしい食べもの絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190909
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190909 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20200117
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-593-10093-4
児童内容紹介 なべのそこでねむっていた、だしこぶが、めをさましました。おでんのじゅんびのはじまりです。まずは、がんもがとうじょう。じゅわ~っとほろほろおいしい、じぶんがおでんのおうさまだといいます。すると、だいこんやこんにゃくなどもくわわって、じぶんこそがおうさまだといいはり、おおさわぎに…。おでんだねがせいぞろいのたべものえほん。
このページの先頭へ