本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 図解交通バリア・フリー百科
タイトルヨミ ズカイ/コウツウ/バリアフリー/ヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Zukai/kotsu/bariafuri/hyakka
著者 日比野/正己∥編著
著者ヨミ ヒビノ,マサミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日比野/正己
著者標目(ローマ字形) Hibino,Masami
記述形典拠コード 110000827060000
著者標目(統一形典拠コード) 110000827060000
著者標目(著者紹介) 1948年名古屋市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科(博士)修了。現在、長崎純心大学人文学部教授。著書に「福祉のまちづくり研究」「知的爆発のバリア・フリー発想法」など。
件名標目(漢字形) バリアフリー(交通)
件名標目(カタカナ形) バリアフリー(コウツウ)
件名標目(ローマ字形) Bariafuri(kotsu)
件名標目(典拠コード) 511798700000000
出版者 TBSブリタニカ
出版者ヨミ ティービーエス/ブリタニカ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tibiesu/Buritanika
出版典拠コード 310000184860000
本体価格 ¥2850
ISBN 4-484-02406-3
ISBNに対応する出版年月 2002.5
TRCMARCNo. 02027022
Gコード 30982560
『週刊新刊全点案内』号数 1276
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.5
ページ数等 253p
大きさ 26cm
NDC8版 680
NDC分類 680
図書記号 ヒズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4968
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200205
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 2000年5月に公布された「交通バリアフリー法」のガイドラインや事例などのハード面だけでなく、交通機関職員による接遇、介助、福祉交通NPOによる移動サービス等のソフト面も紹介。実践と研究に携わる人に必携!
ジャンル名 60
データレベル
ベルグループコード 04H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020531 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20091002
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ