本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 江戸のうんちく道中
タイトルヨミ エド/ノ/ウンチク/ドウチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/unchiku/dochu
サブタイトル 東海道五拾三次
シリーズ名標目(カタカナ形) キッテ/ビジュアル/トラベル/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kitte/bijuaru/toraberu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608876900000000
シリーズ名 切手ビジュアルトラベル・シリーズ
サブタイトルヨミ トウカイドウ/ゴジュウサンツギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tokaido/gojusantsugi
著者 稲垣/進一∥著
著者ヨミ イナガキ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲垣/進一
著者標目(ローマ字形) Inagaki,Shin'ichi
記述形典拠コード 110000106450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000106450000
著者標目(著者紹介) 日本大学芸術学部美術学科デザイン専攻卒業。国際浮世絵学会常任理事。グラフィックデザイナーとして勤務の傍ら幕末明治の浮世絵を収集研究。内山賞(国際浮世絵学会賞)受賞。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/広重
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アンドウ,ヒロシゲ
個人件名標目(ローマ字形) Ando,Hiroshige
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000048720000
個人件名標目(付記事項(専門等)) 1代目
件名標目(漢字形) 東海道
件名標目(カタカナ形) トウカイドウ
件名標目(ローマ字形) Tokaido
件名標目(典拠コード) 520135700000000
件名標目(漢字形) 郵便切手
件名標目(カタカナ形) ユウビン/キッテ
件名標目(ローマ字形) Yubin/kitte
件名標目(典拠コード) 511441800000000
出版者 日本郵趣出版
出版者ヨミ ニホン/ユウシュ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Yushu/Shuppan
出版典拠コード 310000109790000
出版者 郵趣サービス社(発売)
出版者ヨミ ユウシュ/サービスシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yushu/Sabisusha
出版典拠コード 310000200280000
本体価格 \2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-88963-836-3
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19049804
『週刊新刊全点案内』号数 2136
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 127p
大きさ 21cm
NDC8版 291.5
NDC分類 291.5
図書記号 イエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ニ177
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8634
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2019/11/30
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 291.5
内容紹介 歌川広重の不朽の名作、保永堂版「東海道五拾三次」の日本橋から三条大橋までをたどりつつ、浮世絵の細部に潜む街道のトリビアをピックアップ。危険な川渡し、駕籠と馬、大名行列など、興味深い江戸のうんちくも紹介する。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191111
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191111 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20191206
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-88963-836-3
このページの先頭へ