本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ししにゃいとおしょうがつ
タイトルヨミ シシニャイ/ト/オショウガツ
タイトル標目(ローマ字形) Shishinyai/to/oshogatsu
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ブンカシャ/ノ/ワンダー/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/bunkasha/no/wanda/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609411600000000
シリーズ名 世界文化社のワンダー絵本
著者 澤野/秋文∥さく
著者ヨミ サワノ,アキフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 澤野/秋文
著者標目(ローマ字形) Sawano,Akifumi
記述形典拠コード 110006455190000
著者標目(統一形典拠コード) 110006455190000
著者標目(著者紹介) 1981年生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。デザイナー、絵本作家。絵本作品に「それならいいいえありますよ」「まねきねこだいさくせん!」など。
読み物キーワード(漢字形) おせち料理-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オセチ/リョウリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Osechi/ryori-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540012110010000
読み物キーワード(漢字形) 伝統芸能-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) デントウ/ゲイノウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dento/geino-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540240310010000
読み物キーワード(漢字形) 正月-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウガツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shogatsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540417510010000
読み物キーワード(漢字形) 遊び-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アソビ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Asobi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540552410010000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
出版典拠コード 310000179130000
本体価格 \1200
ジャンル名(図書詳細) 220090050040
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.12
ISBN 978-4-418-19822-1
ISBNに対応する出版年月 2019.12
TRCMARCNo. 19051181
関連TRC 電子 MARC № 213007950000
『週刊新刊全点案内』号数 2137
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.12
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 28cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 サシ
絵本の主題分類に対する図書記号 サシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201912
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 お正月に突然やってきた、謎の生き物「ししにゃい」。ぼくと家族は一緒におせちを食べたり、お正月あそびをするが…。お正月の物語を楽しみつつ、福笑い、迷路、探し絵などであそべる絵本。『おはなしワンダー』掲載を書籍化。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191119
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191119 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-418-19822-1
児童内容紹介 きょうは、おしょうがつ。「ピンポーン」となったので、ぼくがげんかんにいくと、そこには、ちいさくてすこしかわったししまいがいた。ねこみたいなししまいだから「ししにゃい」とよぶことにして、ぼくとかぞくはいっしょにおせちをたべたり、おしょうがつあそびをするが…。ふくわらい、めいろ、えさがしもたのしめるえほん。
和洋区分 0
このページの先頭へ