本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本遺産
タイトルヨミ ニホン/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/isan
サブタイトル 地域の歴史と伝統文化を学ぶ
巻次
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 728625000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
サブタイトルヨミ チイキ/ノ/レキシ/ト/デントウ/ブンカ/オ/マナブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chiiki/no/rekishi/to/dento/bunka/o/manabu
並列タイトル JAPAN HERITAGE
著者 文化庁∥協力
著者ヨミ ブンカチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 文化庁
著者標目(ローマ字形) Bunkacho
記述形典拠コード 210000148980000
著者標目(統一形典拠コード) 210000148980000
著者 日本遺産連盟∥協力
著者ヨミ ニホン/イサン/レンメイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本遺産連盟
著者標目(ローマ字形) Nihon/Isan/Renmei
記述形典拠コード 210001592100000
著者標目(統一形典拠コード) 210001592100000
件名標目(漢字形) 文化財-日本
件名標目(カタカナ形) ブンカザイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Bunkazai-nihon
件名標目(典拠コード) 511546220690000
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンカザイ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkazai
学習件名標目(漢字形) 文化財
学習件名標目(典拠コード) 540378200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(カタカナ形) フウゾク/シュウカン
学習件名標目(ローマ字形) Fuzoku/shukan
学習件名標目(漢字形) 風俗習慣
学習件名標目(典拠コード) 540588100000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ページ数) 10-15
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(典拠コード) 540234000000000
学習件名標目(カタカナ形) オリモノ
学習件名標目(ページ数) 10-17
学習件名標目(ローマ字形) Orimono
学習件名標目(漢字形) 織物
学習件名標目(典拠コード) 540506000000000
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ページ数) 24-29,212-217
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウザン
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(ローマ字形) Kozan
学習件名標目(漢字形) 鉱山
学習件名標目(典拠コード) 540566700000000
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 30-35
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(典拠コード) 540284100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウユ
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Shoyu
学習件名標目(漢字形) しょう油
学習件名標目(典拠コード) 540030500000000
学習件名標目(カタカナ形) ユアサチョウ(ワカヤマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Yuasacho(wakayamaken)
学習件名標目(漢字形) 湯浅町(和歌山県)
学習件名標目(典拠コード) 541229500000000
学習件名標目(カタカナ形) イズモシ(シマネケン)
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(ローマ字形) Izumoshi(shimaneken)
学習件名標目(漢字形) 出雲市(島根県)
学習件名標目(典拠コード) 540815100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/シンワ
学習件名標目(ページ数) 44-45,156-157
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/shinwa
学習件名標目(漢字形) 日本神話
学習件名標目(典拠コード) 540385000000000
学習件名標目(カタカナ形) クラシキシ(オカヤマケン)
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(ローマ字形) Kurashikishi(okayamaken)
学習件名標目(漢字形) 倉敷市(岡山県)
学習件名標目(典拠コード) 540246900000000
学習件名標目(カタカナ形) センイ/コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sen'i/kogyo
学習件名標目(漢字形) 繊維工業
学習件名標目(典拠コード) 540505800000000
学習件名標目(カタカナ形) トウジキ
学習件名標目(ページ数) 50-55
学習件名標目(ローマ字形) Tojiki
学習件名標目(漢字形) 陶磁器
学習件名標目(典拠コード) 540574500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(典拠コード) 540597400000000
学習件名標目(カタカナ形) ユズ
学習件名標目(ローマ字形) Yuzu
学習件名標目(漢字形) ゆず
学習件名標目(典拠コード) 540617800000000
学習件名標目(カタカナ形) シモノセキシ(ヤマグチケン)
学習件名標目(ページ数) 62-67
学習件名標目(ローマ字形) Shimonosekishi(yamaguchiken)
学習件名標目(漢字形) 下関市(山口県)
学習件名標目(典拠コード) 540223000000000
学習件名標目(カタカナ形) キタキュウシュウシ(フクオカケン)
学習件名標目(ローマ字形) Kitakyushushi(fukuokaken)
学習件名標目(漢字形) 北九州市(福岡県)
学習件名標目(典拠コード) 540266300000000
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(カタカナ形) クマモトケン
学習件名標目(ページ数) 68-73
学習件名標目(ローマ字形) Kumamotoken
学習件名標目(漢字形) 熊本県
学習件名標目(典拠コード) 540457200000000
学習件名標目(カタカナ形) キクチガワ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Kikuchigawa
学習件名標目(漢字形) 菊池川
学習件名標目(典拠コード) 540520900000000
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540558100000000
学習件名標目(カタカナ形) オオイタケン
学習件名標目(ページ数) 74-79,142-147
学習件名標目(ローマ字形) Oitaken
学習件名標目(漢字形) 大分県
学習件名標目(典拠コード) 540306400000000
学習件名標目(カタカナ形) アイヌ
学習件名標目(ページ数) 80-87
学習件名標目(ローマ字形) Ainu
学習件名標目(漢字形) アイヌ
学習件名標目(典拠コード) 540066500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 80-85,158-163
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイセツザン
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Daisetsuzan
学習件名標目(漢字形) 大雪山
学習件名標目(典拠コード) 540313300000000
学習件名標目(カタカナ形) ベニバナ
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(ローマ字形) Benibana
学習件名標目(漢字形) べにばな
学習件名標目(典拠コード) 540053700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(典拠コード) 540341600000000
学習件名標目(カタカナ形) モガミガワ
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Mogamigawa
学習件名標目(漢字形) 最上川
学習件名標目(典拠コード) 540394200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウツノミヤシ(トチギケン)
学習件名標目(ページ数) 94-97
学習件名標目(ローマ字形) Utsunomiyashi(tochigiken)
学習件名標目(漢字形) 宇都宮市(栃木県)
学習件名標目(典拠コード) 540325000000000
学習件名標目(カタカナ形) イシ
学習件名標目(ページ数) 94-97,174-179,226-231
学習件名標目(ローマ字形) Ishi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540480400000000
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ページ数) 98-103
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(典拠コード) 540407000000000
学習件名標目(カタカナ形) ラクノウ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Rakuno
学習件名標目(漢字形) 酪農
学習件名標目(典拠コード) 540558500000000
学習件名標目(カタカナ形) マツカタ,マサヨシ
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(ローマ字形) Matsukata,Masayoshi
学習件名標目(漢字形) 松方/正義
学習件名標目(典拠コード) 541173900000000
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ページ数) 105
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウコク
学習件名標目(ページ数) 106-109
学習件名標目(ローマ字形) Chokoku
学習件名標目(漢字形) 彫刻
学習件名標目(典拠コード) 540359500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナントシ(トヤマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Nantoshi(toyamaken)
学習件名標目(漢字形) 南砺市(富山県)
学習件名標目(典拠コード) 540990900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ページ数) 110-115,116-121
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(典拠コード) 540342300000000
学習件名標目(カタカナ形) ブドウ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Budo
学習件名標目(漢字形) ぶどう(葡萄)
学習件名標目(典拠コード) 540053000000000
学習件名標目(カタカナ形) カジツシュ
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(ローマ字形) Kajitsushu
学習件名標目(漢字形) 果実酒
学習件名標目(典拠コード) 540406100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ページ数) 116-121
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(典拠コード) 540570600000000
学習件名標目(カタカナ形) コクヨウセキ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Kokuyoseki
学習件名標目(漢字形) 黒曜石
学習件名標目(典拠コード) 540896600000000
学習件名標目(カタカナ形) ドグウ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Dogu
学習件名標目(漢字形) 土偶
学習件名標目(典拠コード) 540295500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ドキ
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/doki
学習件名標目(漢字形) 縄文土器
学習件名標目(典拠コード) 540865100000000
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ページ数) 122-127
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(典拠コード) 540486500000000
学習件名標目(カタカナ形) シズオカケン
学習件名標目(ローマ字形) Shizuokaken
学習件名標目(漢字形) 静岡県
学習件名標目(典拠コード) 540583200000000
学習件名標目(カタカナ形) オダワラシ(カナガワケン)
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(ローマ字形) Odawarashi(kanagawaken)
学習件名標目(漢字形) 小田原市(神奈川県)
学習件名標目(典拠コード) 540334400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒロガワチョウ(ワカヤマケン)
学習件名標目(ページ数) 128-131
学習件名標目(ローマ字形) Hirogawacho(wakayamaken)
学習件名標目(漢字形) 広川町(和歌山県)
学習件名標目(典拠コード) 541229600000000
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(カタカナ形) デンセツ
学習件名標目(ページ数) 132-137
学習件名標目(ローマ字形) Densetsu
学習件名標目(漢字形) 伝説
学習件名標目(典拠コード) 540240600000000
学習件名標目(カタカナ形) オカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 132-137,226-231
学習件名標目(ローマ字形) Okayamaken
学習件名標目(漢字形) 岡山県
学習件名標目(典拠コード) 540343800000000
学習件名標目(カタカナ形) フクヤマシ(ヒロシマケン)
学習件名標目(ページ数) 138-141
学習件名標目(ローマ字形) Fukuyamashi(hiroshimaken)
学習件名標目(漢字形) 福山市(広島県)
学習件名標目(典拠コード) 540488000000000
学習件名標目(カタカナ形) オニ
学習件名標目(ページ数) 142-147,224-225
学習件名標目(ローマ字形) Oni
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540597800000000
学習件名標目(カタカナ形) サンガク/シンコウ
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(ローマ字形) Sangaku/shinko
学習件名標目(漢字形) 山岳信仰
学習件名標目(典拠コード) 540974700000000
学習件名標目(カタカナ形) コフン
学習件名標目(ページ数) 150-153
学習件名標目(ローマ字形) Kofun
学習件名標目(漢字形) 古墳
学習件名標目(典拠コード) 540277400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ページ数) 150-155
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(典拠コード) 540329100000000
学習件名標目(カタカナ形) タンコウ
学習件名標目(ページ数) 158-161
学習件名標目(ローマ字形) Tanko
学習件名標目(漢字形) 炭鉱
学習件名標目(典拠コード) 540455800000000
学習件名標目(カタカナ形) テッコウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tekkogyo
学習件名標目(漢字形) 鉄鋼業
学習件名標目(典拠コード) 540768300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ページ数) 164-169
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(典拠コード) 540344500000000
学習件名標目(カタカナ形) キン
学習件名標目(ローマ字形) Kin
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540562200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヌマ
学習件名標目(ページ数) 170-173
学習件名標目(ローマ字形) Numa
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540433900000000
学習件名標目(カタカナ形) タテバヤシシ(グンマケン)
学習件名標目(ローマ字形) Tatebayashishi(gunmaken)
学習件名標目(漢字形) 館林市(群馬県)
学習件名標目(典拠コード) 541019700000000
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ページ数) 174-179
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナゴヤシ(アイチケン)
学習件名標目(ページ数) 180-183
学習件名標目(ローマ字形) Nagoyashi(aichiken)
学習件名標目(漢字形) 名古屋市(愛知県)
学習件名標目(典拠コード) 540282100000000
学習件名標目(カタカナ形) センショク/コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku/kogei
学習件名標目(漢字形) 染織工芸
学習件名標目(典拠コード) 540406200000000
学習件名標目(カタカナ形) シキサイ
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(ローマ字形) Shikisai
学習件名標目(漢字形) 色彩
学習件名標目(典拠コード) 540515600000000
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ページ数) 186-191
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(カタカナ形) アマ
学習件名標目(ページ数) 186-187,190-191
学習件名標目(ローマ字形) Ama
学習件名標目(漢字形) 海女
学習件名標目(典拠コード) 540441000000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュンレイ
学習件名標目(ページ数) 192-197
学習件名標目(ローマ字形) Junrei
学習件名標目(漢字形) 巡礼
学習件名標目(典拠コード) 540347200000000
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウエン
学習件名標目(ページ数) 198-201
学習件名標目(ローマ字形) Shoen
学習件名標目(漢字形) 荘園
学習件名標目(典拠コード) 540520100000000
学習件名標目(カタカナ形) イズミサノシ(オオサカフ)
学習件名標目(ローマ字形) Izumisanoshi(osakafu)
学習件名標目(漢字形) 泉佐野市(大阪府)
学習件名標目(典拠コード) 541026100000000
学習件名標目(カタカナ形) カワチナガノシ(オオサカフ)
学習件名標目(ページ数) 202-205
学習件名標目(ローマ字形) Kawachinaganoshi(osakafu)
学習件名標目(漢字形) 河内長野市(大阪府)
学習件名標目(典拠コード) 541024100000000
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ページ数) 206-209
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(カタカナ形) アコウシ(ヒョウゴケン)
学習件名標目(ローマ字形) Akoshi(hyogoken)
学習件名標目(漢字形) 赤穂市(兵庫県)
学習件名標目(典拠コード) 540897700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 210-211
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(カタカナ形) トットリケン
学習件名標目(ページ数) 212-217
学習件名標目(ローマ字形) Tottoriken
学習件名標目(漢字形) 鳥取県
学習件名標目(典拠コード) 540600400000000
学習件名標目(カタカナ形) シシマイ
学習件名標目(ページ数) 216-217
学習件名標目(ローマ字形) Shishimai
学習件名標目(漢字形) 獅子舞
学習件名標目(典拠コード) 540965000000000
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ページ数) 218-223
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(典拠コード) 540346000000000
学習件名標目(カタカナ形) カグラ
学習件名標目(ローマ字形) Kagura
学習件名標目(漢字形) 神楽
学習件名標目(典拠コード) 540487000000000
学習件名標目(カタカナ形) カガワケン
学習件名標目(ページ数) 226-231
学習件名標目(ローマ字形) Kagawaken
学習件名標目(漢字形) 香川県
学習件名標目(典拠コード) 540592700000000
学習件名標目(カタカナ形) アイ
学習件名標目(ページ数) 232-237
学習件名標目(ローマ字形) Ai
学習件名標目(漢字形) あい(藍)
学習件名標目(典拠コード) 540000100000000
学習件名標目(カタカナ形) トクシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Tokushimaken
学習件名標目(漢字形) 徳島県
学習件名標目(典拠コード) 540362800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ページ数) 238-243
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(典拠コード) 540419200000000
学習件名標目(カタカナ形) カゴシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Kagoshimaken
学習件名標目(漢字形) 鹿児島県
学習件名標目(典拠コード) 540601100000000
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ページ数) 244-249
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウキュウ/オウコク
学習件名標目(ページ数) 246-247
学習件名標目(ローマ字形) Ryukyu/okoku
学習件名標目(漢字形) 琉球王国
学習件名標目(典拠コード) 540465900000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \8000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-591-16358-0
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19052165
『週刊新刊全点案内』号数 2138
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 255p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 709.1
NDC分類 709.1
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 709.1
内容紹介 2019(令和元)年までに認定された83の日本遺産を、歴史や伝統をふまえたストーリーで紹介。2は、「山寺が支えた紅花文化」「古代人のモニュメント」など、41のストーリーを写真とともに解説する。見返しに地図あり。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191128
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191128 2019 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20191129
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全2巻完結
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-591-16358-0
児童内容紹介 2019(令和元)年までに認定された83の日本遺産を、ストーリーで紹介(しょうかい)するシリーズ。2では、「日が沈(しず)む聖地出雲」「やばけい遊覧」など41のストーリーを取り上げ、ストーリーに登場する地域にはどのような歴史があり、どんな伝統文化や産業が生まれたのかを、わかりやすく解説する。
このページの先頭へ