タイトル
|
嘉納治五郎物語
|
タイトルヨミ
|
カノウ/ジゴロウ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kano/jigoro/monogatari
|
サブタイトル
|
逆らわずして勝つ!
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/ココロ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/ココロ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/kokoro/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602166800000001
|
シリーズ名
|
PHP心のノンフィクション
|
サブタイトルヨミ
|
サカラワズ/シテ/カツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sakarawazu/shite/katsu
|
著者
|
真田/久∥著
|
著者ヨミ
|
サナダ,ヒサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
真田/久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sanada,Hisashi
|
記述形典拠コード
|
110004386710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004386710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京都生まれ。筑波大学体育系教授。博士(人間科学)。「つくば国際スポーツアカデミー」アカデミー長。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与などを務める。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
嘉納/治五郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カノウ,ジゴロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kano,Jigoro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000286350000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カノウ,ジゴロウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kano,Jigoro
|
学習件名標目(漢字形)
|
嘉納/治五郎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540286600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Judo
|
学習件名標目(漢字形)
|
柔道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540406500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-101,121-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orinpikku
|
学習件名標目(漢字形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540088500000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.12
|
ISBN
|
978-4-569-78905-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.12
|
TRCMARCNo.
|
19054488
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2140
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
789.2
|
NDC分類
|
789.2
|
図書記号
|
サカカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201912
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
嘉納治五郎にかかわる主な出来事:p158~159
|
NDC10版
|
789.2
|
内容紹介
|
どんな困難でも、その時の最善の方法を考えて実行すれば、必ず克服できる-。柔道・体育の父、教育者、国際人…。東京へのオリンピック招致に力をつくし、スポーツを通して平和を実現させようとした嘉納治五郎の一生を描く。
|
ジャンル名
|
72
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191211
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20191211 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20191213
|
資料形式
|
K01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78905-7
|
児童内容紹介
|
柔道(じゅうどう)をつくり、体育の授業をつくった嘉納治五郎(かのうじごろう)とは、どんな人だったのでしょう?アジア人最初の国際オリンピック委員会の委員として活躍(かつやく)。日本のスポーツや文化を世界に紹介(しょうかい)し、日本と世界を結びつけた偉人(いじん)、嘉納治五郎の生き方を描(えが)きます。
|