タイトル
|
江戸のファーストフード
|
タイトルヨミ
|
エド/ノ/ファースト/フード
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/no/fasuto/fudo
|
サブタイトル
|
町人の食卓、将軍の食卓
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/センショ/メチエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/sensho/mechie
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603313900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
121
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000121
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
エド/ノ/ショククウカン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/no/shokukukan
|
シリーズ名
|
講談社選書メチエ
|
サブタイトルヨミ
|
チョウニン/ノ/ショクタク/ショウグン/ノ/ショクタク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chonin/no/shokutaku/shogun/no/shokutaku
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
121
|
著者
|
大久保/洋子∥著
|
著者ヨミ
|
オオクボ,ヒロコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大久保/洋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okubo,Hiroko
|
記述形典拠コード
|
110002938320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002938320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年旧満州生まれ。実践女子大学大学院修士課程修了。現在、文教大学女子短期大学部助教授。専攻は食文化論、調理学。共著書に「江戸の暮らし122話」など。
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-06-258121-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.1
|
TRCMARCNo.
|
98002043
|
Gコード
|
08360902
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1060
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.1
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC分類
|
383.81361
|
図書記号
|
オエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199801
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1067
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
百万都市江戸の辻々を埋め尽くしたファーストフード屋台から、てんぷら、すし、そばが生まれた。庶民の愛した味、将軍の意外に質素な食卓、初鰹狂騒曲など、多彩で華麗な江戸の食空間を読む。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980116 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20121122
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|