タイトル
|
ぱっと見てわかる!はじめての応急手当
|
タイトルヨミ
|
パット/ミテ/ワカル/ハジメテ/ノ/オウキュウ/テアテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Patto/mite/wakaru/hajimete/no/okyu/teate
|
巻次
|
1
|
各巻のタイトル
|
けがの応急手当
|
多巻タイトルヨミ
|
ケガ/ノ/オウキュウ/テアテ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kega/no/okyu/teate
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728709900000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
著者
|
WILLこども知育研究所∥編著
|
著者ヨミ
|
ウィル/コドモ/チイク/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
WILLこども知育研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uiru/Kodomo/Chiiku/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210000515970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000515970000
|
各巻の責任表示
|
岡田/忠雄∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
オカダ,タダオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡田/忠雄
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Okada,Tadao
|
記述形典拠コード
|
110007638680000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110007638680000
|
各巻の責任表示
|
山田/玲子∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤマダ,レイコ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/玲子
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Reiko
|
記述形典拠コード
|
110007638700000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110007638700000
|
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(専門等))
|
看護学
|
件名標目(漢字形)
|
救急療法
|
件名標目(カタカナ形)
|
キュウキュウ/リョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyukyu/ryoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510647800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ガイショウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Gaisho
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
外傷
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510579600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kega
|
学習件名標目(漢字形)
|
けが
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウキュウ/リョウホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyukyu/ryoho
|
学習件名標目(漢字形)
|
救急療法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナヂ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanaji
|
学習件名標目(漢字形)
|
鼻血
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540871500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤケド
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakedo
|
学習件名標目(漢字形)
|
やけど
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540060600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenza
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねんざ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540644700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ken
|
学習件名標目(漢字形)
|
けん(腱)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540795700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダッキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dakkyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
脱臼
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540871800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッセツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kossetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨折
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540593900000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.1
|
ISBN
|
978-4-265-08771-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.1
|
TRCMARCNo.
|
20004063
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200040630000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2146
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.1
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
492.29
|
NDC分類
|
492.29
|
図書記号
|
パ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202001
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
494.3
|
NDC10版
|
492.29
|
内容紹介
|
応急手当の方法を、イラストでわかりやすく解説。1は、鼻血、切りきず、つき指といった日常的なけがや、脱臼、骨折、動物に噛まれる、感電といった大きなけがの応急手当を取り上げる。NG手当も掲載。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
494.3
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
494.3
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200130
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200130 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220916
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻1配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08771-6
|
児童内容紹介
|
鼻血が出たとき、切りきずができたとき、頭を打ったとき、どうしたらいい?肩(かた)が外れたり、動物にかまれたり、感電したら、どうすればいい?日常的(にちじょうてき)なけがから大きなけがまで、けがの応急手当(おうきゅうてあて)のしかたをわかりやすく説明します。やってはいけない手当のしかたものっています。
|