タイトル
|
HSPと発達障害
|
タイトルヨミ
|
エイチエスピー/ト/ハッタツ/ショウガイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eichiesupi/to/hattatsu/shogai
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
HSP/ト/ハッタツ/ショウガイ
|
サブタイトル
|
空気を読みすぎる人 空気が読めない人
|
サブタイトルヨミ
|
クウキ/オ/ヨミスギル/ヒト/クウキ/ガ/ヨメナイ/ヒト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kuki/o/yomisugiru/hito/kuki/ga/yomenai/hito
|
著作(漢字形)
|
HSPと発達障害
|
著作(カタカナ形)
|
エイチエスピー/ト/ハッタツ/ショウガイ
|
著作(ローマ字形)
|
Eichiesupi/to/hattatsu/shogai
|
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
HSP/ト/ハッタツ/ショウガイ
|
著作(典拠コード)
|
800000117720000
|
著者
|
高田/明和∥著
|
著者ヨミ
|
タカダ,アキカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高田/明和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takada,Akikazu
|
記述形典拠コード
|
110001148100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001148100000
|
著者標目(著者紹介)
|
慶應義塾大学大学院修了。浜松医科大学名誉教授。医学博士。著書に「ストレスがもたらす病気のメカニズム」「敏感すぎて困っている自分の対処法」など。
|
件名標目(漢字形)
|
精神衛生
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/エイセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/eisei
|
件名標目(典拠コード)
|
511060400000000
|
件名標目(漢字形)
|
発達障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511762600000000
|
出版者
|
廣済堂出版
|
出版者ヨミ
|
コウサイドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosaido/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000170120002
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-331-52280-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20004753
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2146
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
493.79
|
NDC分類
|
493.79
|
図書記号
|
タエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2230
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
493.79
|
内容紹介
|
HSPと発達障害、どちらともわからないグレーゾーンの人が増えている。そんな境界線上にいて、生きづらさを抱えている人に、「困った・苦しい」の原因や対処法、今の自分のままでうまく生きるためにすべきこと等を紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200130
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200130 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220826
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-331-52280-6
|