タイトル
|
日本人の9割がつまずく日本語
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ノ/キュウワリ/ガ/ツマズク/ニホンゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/kyuwari/ga/tsumazuku/nihongo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホンジン/ノ/9ワリ/ガ/ツマズク/ニホンゴ
|
サブタイトル
|
理由がわかると迷いが消える
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セイシュン/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Seishun/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602972300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
ワ-47
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000ワ-000047
|
シリーズ名
|
青春文庫
|
サブタイトルヨミ
|
リユウ/ガ/ワカルト/マヨイ/ガ/キエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Riyu/ga/wakaruto/mayoi/ga/kieru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
ワ-47
|
著者
|
話題の達人倶楽部∥編
|
著者ヨミ
|
ワダイ/ノ/タツジン/クラブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
話題の達人倶楽部
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wadai/No/Tatsujin/Kurabu
|
記述形典拠コード
|
210000309200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000309200000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
出版者
|
青春出版社
|
出版者ヨミ
|
セイシュン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000178820000
|
本体価格
|
\740
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-413-09747-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20006276
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2148
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
219p
|
大きさ
|
15cm
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
810.4
|
NDC分類
|
810.4
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3822
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
810.4
|
内容紹介
|
「御社」と「貴社」、「参加」と「参画」など、微妙に違う言葉の選択に迷ったり、「はかる(測・量・計)」のように漢字の表記が複数あったり…。言葉の「使い分け」に迷うときの問題を、4つのステップで解決する。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200212
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200212 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200214
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-413-09747-5
|