タイトル
|
ほとんど憲法
|
タイトルヨミ
|
ホトンド/ケンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hotondo/kenpo
|
サブタイトル
|
小学生からの憲法入門
|
巻次
|
上
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728755500000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガクセイ/カラ/ノ/ケンポウ/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogakusei/kara/no/kenpo/nyumon
|
著者
|
木村/草太∥著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ソウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/草太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Sota
|
記述形典拠コード
|
110005327210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005327210000
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年生まれ。首都大学東京法学部教授。専攻は憲法学。著書に「憲法の急所」「キヨミズ准教授の法学入門」など。
|
著者
|
朝倉/世界一∥絵
|
著者ヨミ
|
アサクラ,セカイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朝倉/世界一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asakura,Sekaiichi
|
記述形典拠コード
|
110001834590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001834590000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo
|
件名標目(典拠コード)
|
510720100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonkoku/kenpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本国憲法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
憲法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540913000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ベンゴシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bengoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
弁護士
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イジメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ijime
|
学習件名標目(漢字形)
|
いじめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プライバシー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Puraibashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
プライバシー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540176300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-32,83-85,92-94,119-121,122-124,150-152
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540511700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバンショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-35,168-170
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibansho
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判所
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540923700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウゲン/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyogen/no/jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
表現の自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハンザイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-44,51-53,128-130
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanzai
|
学習件名標目(漢字形)
|
犯罪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540461600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク/ソウリ/ダイジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
45-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku/sori/daijin
|
学習件名標目(漢字形)
|
内閣総理大臣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウドウケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byodoken
|
学習件名標目(漢字形)
|
平等権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540352300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-63,107-109,153-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540290400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ/ギイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
61-63,153-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai/giin
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会議員
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540848800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウキョウ/ノ/フクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-66
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokyo/no/fukushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
公共の福祉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
67-69,140-142
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinken
|
学習件名標目(漢字形)
|
人権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73,137-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
学習件名標目(漢字形)
|
天皇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-76
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
77-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ドイツ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540144800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/ノ/ギム
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-82,146-148,174-176
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/no/gimu
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民の義務
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/ノ/ケンリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/no/kenri
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民の権利
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクモン
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakumon
|
学習件名標目(漢字形)
|
学問
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイキュウケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-88
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikyuken
|
学習件名標目(漢字形)
|
請求権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540804000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンキョウ/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-94
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkyo/no/jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
信教の自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ノ/ホウキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-106
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/no/hoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争の放棄
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザイサンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-112
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zaisanken
|
学習件名標目(漢字形)
|
財産権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
113-115,159-161
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
宗教
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-118
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ/センタク/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
119-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo/sentaku/no/jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業選択の自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540649100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンセイケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
125-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanseiken
|
学習件名標目(漢字形)
|
参政権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダンジョ/ビョウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Danjo/byodo
|
学習件名標目(漢字形)
|
男女平等
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540471900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッコン
|
学習件名標目(ページ数)
|
131-133
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kekkon
|
学習件名標目(漢字形)
|
結婚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイクケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-136
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoikuken
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/シュケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
137-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/shuken
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民主権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンケン/ブンリツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
143-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanken/bunritsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
三権分立
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540218800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ページ数)
|
156-158
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウヤク
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-164
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joyaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
条約
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フランス
|
学習件名標目(ページ数)
|
165-167
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furansu
|
学習件名標目(漢字形)
|
フランス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540171600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウカショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
171-173
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokasho
|
学習件名標目(漢字形)
|
教科書
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チホウ/ジチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
183-185
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiho/jichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地方自治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カクメイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
186-188
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kakumei
|
学習件名標目(漢字形)
|
革命
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トモダチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
189-194
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tomodachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
友だち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540275600000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-309-24949-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20008782
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2150
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
323
|
NDC分類
|
323
|
図書記号
|
キホ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
323
|
内容紹介
|
悪いことをした人がすぐに罰されないのはなぜ? 「自由に決めていい」って何をどこまで? 身のまわりにある話題から、憲法について解説文とマンガで学べる本。『毎日小学生新聞』連載を再編集。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200226
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200226 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
D
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200228
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-309-24949-0
|
児童内容紹介
|
多数決がふさわしいのはどんなとき?どんな人にも保障されている権利は?心のこもっていない謝罪をさせる意味はあるか?「自分で決める」権利を、どう使いこなすか?子どもたちから寄せられた身近な話題をもとに、それと関係のある憲法について文章とマンガで説明する。条文解説コラムものっています。
|